金曜エンタテイメント「天国で逢おう」

 僕はドキュメンタリ番組が好きだ。作り物ではない、ありのままのものだから。……では決してない。ある情報に「ありのまま」はありえない。どれだけ作り手の意図を排除しようと、排除しきれるはずがないからだ。僕がドキュメンタリが好きなのは、「ありのままのものが映ってることもあるから」だ。
 飯島夏樹という人のことは知らなかったけれど、『天国で君に逢えたら』の広告は週刊新潮あたりで見た覚えがある。広告を見て「本人はサーファーなのに医師が主人公?」とか思った覚えもある。そう、この人はサーファーだ。サーファーでも癌になるし、死んだりもする。浜辺のサーファーは不死の人に見えるのに。僕も逗子の海でヨットに乗っていたから(学校の授業で)、ちょっとばかし彼らの姿を見たことだってあるんだ。
 で、この番組における僕が興味をひかれた「ありのままのもの」は何だったか。それは例えば、飯島さんのお母さんが息子のハワイ移住を語るにあたって、自宅の中で「これでもか」というくらいよそ行きの格好をしていたこと。「なんでそんな下らないところを」とか「バカにしてるんじゃないか」とか言われそうだが、僕はそれが映ってしまうところにドキュメンタリの面白さがあると思う。人間の面白さがあると思う。何も生と死を見つめて厳粛な気持ちになるばかりが人生ではない。
 とはいえ、やはりこのドキュメンタリは飯島氏本人が際だっていた。本人が記すところ(http://www.shinchosha.co.jp/tenkimi/top.html)によると、テレビ出演はあまり望んでいなかったようだけれど、これにより幾らかでも子どもたちに残せる物があれば、という思いだろうか。しかし、これは見ていた人の多くが思ったことと思うから書くけれど、普通この手のドキュメンタリは本人の死を以て終わるのが定番だ。それを裏切って生き続けている。そのあたり、何ともしびれるじゃないですか。
 そして、彼の文章。先のサイトの日記を見たけれど、なるほど実にうまい。これまた「うまいとか下手とかいうものではない」と言う人がいるかもしれないけれど、健康な人間が書いたものだろうと、病気の人が書いたものだろうと、うまいものはうまいし、下手なものは下手なのだ。そして、時にうまい人が何らかの特別な環境に身を置いて、われわれに何かを書き送る。天の配剤とは言わないけれど、それもまた運命だろう。
 いやはや、ちょっとメモするつもりがちょっと長くなった。しかし、もう一点忘れないよう書き残しておきたいことがある。この番組に見入って、スタッフロールがあって、近況はサイトで、というお知らせがあって、その後にパッと出てきた金曜エンタテイメントおかしな二人 伊豆・天城越えオネエ旅 女郎蜘蛛伝説殺人事件』の予告編である。このKABA.ちゃんのギャップに腰を抜かしたのは僕だけじゃないはずだ。人生何がおこるかまったくもってわからない。