君らの名は

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000922-san-soci

「シナハマグリ」「チョウセンハマグリ」もハマグリでOK−。水産庁は、小売り販売の際に使える生鮮魚介類などの名称に関するガイドラインを見直し、関係団体などに通知した。

 「韓国産」ハマグリ、「中国産」ハマグリとなるわけか。まあ、いいんじゃねえのか、学究の世界における魚介類と、スーパーの鮮魚コーナーでは世界が違うからな。原産地が書いてあって、避けられるようになってりゃいいって。つげさんも言ってた、ハマグリにオスとメスはありますか?って
 植木とかはどうですか? レンギョウもシナレンギョウとチョウセンレンギョウレンギョウとして出回ってる。しかしながら、レンギョウの出自がどこかといえば、これまた中国。かなり古くに渡来した。じゃあ日本在来種はないのかといえば、あるにはあるけどかなりマイナー&レア。まあ、別に口に入るものじゃねえから、いいか、どうでも。
 でも、あれだ、蜂蜜の「アカシア」は許されるのか? 「アカシア」から蜂蜜は採れない。採れるのは「ニセアカシア」からだ。「偽アカシア印」の蜂蜜では売れないのは分かるが、「ハリエンジュ印」とでもしたらどうか? いや、アカシア印ではないか、サクラ印とかか。
http://sakura-honey.co.jp/catalog/acacia/acacia_sg_p500.html
 やっぱりアカシア名乗ってるな。でも、「中国産」と名乗っているからよろしい。ところで、ニセアカシアにもトゲナシニセアカシアという品種があってな……。