iOSアプリとともに『ダークナイト・ライジング』を観る

 PanasonicBlu-rayレコーダーにディスクをセットする。画面にオンライン通信中の表示が出る。コピープロテクトかなにかと思う。メニュー画面が表示される。携帯端末用アプリとの連動云々。「ゴッサム:セカンド・スクリーン」。無視して視聴を始める。十分くらい経つ。おれは停止ボタンを押して、メニュー画面に戻る。iPhoneで当該の無料アプリを落とす。同じネットワーク内に再生機と端末があれば……との条件。とくに使い道もないがレコーダーと優先で繋がれたLAN、iPhoneWi-Fi設定。ややダウンロードに時間がかかったアプリ、立ち上げると瞬時に認証される。おれは設定を吹き替え/英語字幕にして再度再生する。
 シーンが進むにつれ、手元のiPhoneアプリのサムネイルがコマ送りされていく。内容は登場人物紹介、監督や出演者のコメント(トリビア)、メイキング画像など。文字は大型端末向きか、小さくて読みにくい。読んでいるうちに映画は進む。いちいち映画を止めるのも面倒なので、端末をしばらく放っておく。けれど、自動的に送られていく端末も気になる。耳で話を聞きつつ、登場人物のデザイン案図など見たりする。なかには動画もあるが、動画はさすがに見ない。

 『ダークナイトライジング』を観ながら、おれはとっ散らかっていた。賛否両論あったと思うが(おれは金持ちがもっと吊るされたりひどい目にあったりすればいいと思いました)、この映画のとっ散らかりぶりなストーリーなみだったと思う。Blu-rayと携帯端末を連動させるこの仕組み。二回目以降の視聴用、マニア用、そうかもしれない。そうなのだろう。でも、おれには一瞬なんか面白いんじゃないかと思った。今でも、少し面白いなにかへの一歩じゃないかと思っている。
 おれがこの仕組みをメニュー画面で見て、最初に思い浮かんだのは映画館の中での光景だった。まだ予告編も始まっていない薄暗い館内。使えるギリギリまで携帯端末でSNSかなにかをやっている、その光。もちろん、上映中は携帯端末の電源を落とすのは常識。ただ、上映される映画と手元の携帯端末のなにかとが連動できはしないだろうか。そんなことを思う。感想やツッコミをその場で書き込んでいく? ニコニコ動画のようなものか? それとも、たとえば画面で繰り広げられている情報を、端末で補う。メーン・スクリーンで激しいカーチェイスしているその場所を、ゴッサム・シティならゴッサム・シティの地図上で確認できる。劇中がSFであれば、その近未来デバイスのように。
 ……いずれも視聴の集中力を削ぐだけで、面白くはなさそうだ。むしろ、たとえば古典芸能の解説などには向くかもしれないが、新しい面白みという感じではない。足らない部分は補完されるべきではある。
 まあいい。おれはBlu-rayを再生させ、iPhoneをつつきつつ、『ダークナイトライジング』を観たのだ。初回でそうするべきではなかった。ただ、おれは三部作の一作目を見ていないし、バットマンシリーズの背景というものについてもよく知らない。ゆえに、多少気がそれても、と思ったわけでもある。
 そういえば、任天堂の新しい端末も、手元画面とメーンモニタ、のような形をとっているのだっけ。
Wii U ベーシックセット【メーカー生産終了】

Wii U ベーシックセット【メーカー生産終了】

 手元とメーンモニタを両方使いつつ遊ぶゲームがあるのかどうか知らないが、ひょっとしたらそういうものかもしれない。あるいは、人間がさまざまなガジェットを扱っていくなかで、一つの画面というものに集中するという形が古くなっていくのではないか、などとも想像してみる。しかし、そのためには視点移動のマイナスは大きい。とりあえず、二重の夢はGoogle Glassの普及あたりということになるだろうか。もちろん、とりあえずだ。いずれは電脳だよ、君。