私的・惜別球人2016 その2

栗原健太

www.sponichi.co.jp

低迷期のカープを支えた、という表現はしたくない。もしも支えることができたなら、低迷などしていないからである。かといって、栗原が駄目だったからカープが駄目だった、というわけではない。チームスポーツだ。栗原は数字を残した。だから、低迷期で孤軍奮闘した、とでも言うべきだろうか。

新井貴浩の次は栗原健太、という空気があった。叩き上げの右の大砲。コング、なんて呼ばれたりもしたっけ。隠し子騒動なんてこともあったっけ。いま、あらためて見返すと、大砲というより中距離砲というか、その境がどこにあるかわからないが、シュアなバッターという印象も出てくる。

そうだ、しばらく栗原を見なかった。見ないうちに広島を去り、楽天に行った。おれは、悪くないかな、と思った。もし環境が変わることで、栗原が復活すればうれしい。悲しいことに、カープ一軍に栗原がいなくても、当たり前になってしまっていた。もちろん、万全の栗原が下で出番を待っている、なんてことになれば、それはもうすごいことだったろう。

楽天での栗原、かつての姿を取り戻すことはできなかった。怪我の影響は大きい。まだ若いのに、などと新井さんとくらべて感じたりもする。しかし、限界なのだろう。もったいない気もするが、仕方ない。お疲れさま、といいたい。

 

サブロー

他球団のファンにとって、けっこう特別な選手のことを書くのはなかなか難しい。「ぜんぜんわかってねえな」と言われるに決まってるからだ。それでも、サブローについて書かせてくれ。なに、たいしたことじゃない。おれがニートをして野球ゲームに興じるとき、セリーグではカープパリーグではロッテを使うことが多かった。理由はよく覚えていないが、そうだった。そこにサブローがいた。「つなぎの四番打者」。しかし、おれは一番に起用したりした。そんな覚えがある。そんなロッテには、べつの大村がいたり、福浦とか、堀とか、里崎? 初芝、小坂はもちろん……いや、よく覚えていない。悪い、やっぱり採り上げなければよかった。でも、あからさまに「イチロー」がいるから「サブロー」で、ここまで徹底した「つなぎの四番打者」というのも珍しいよな、とか思った。一瞬巨人にいたことは、今回の引退報道で思い出した。それでもやっぱり、ロッテ一筋のサブロー、という印象はあるよな、と。

 

多村仁志

多村仁志というとスペランカーという蔑称もあるが、打席に立てばオーラのある選手だったように思う。すごく打ちそうな感じがするし、実際に打ってきた選手だったと思う。リストが強そう、という印象。そして、走攻守揃った選手。それになんか一つ二つ加えてどうこうって公式サイトには書いてあったっけ。

イメージとしてはやはり横浜の多村、か。とはいえ、ソフトバンクホークスの多村、というイメージもけっこうある。でも、頭のなかでパッと思いつくのは横浜だろうか。なにせ横浜高校出身だしな。でもって、最後は中日の育成契約で終えた、というのはたぶん記憶に残らないんだろうな。まあ、それでも本人は現役を続けたかった。まだチャレンジしたかった、そういうことなんだろう。それに対して、どうこう言えたもんじゃないよ。

 

福原忍

阪神の中継ぎ、というイメージが強いが、最初のころは先発ローテに入ってたんだよな……ということよりも、おれは福原を見るたびに「広島出身なんだよな、広陵なんだよな」と思っていた。そればっかり考えていた。もちろん、広島出身の野球選手がみんなカープに入るわけじゃないし、カープだって広島出身の選手ならみんな獲得しようとするわけじゃないし、できるわけでもない。でも、広島県民ではない関東のカープファンとしては、「広島出身なんだよな」というのが出てきてしまう。広島県民がどう思っていたかは知らない。こんな話でもうしわけないが、福原というと、その速球やなんだかんだというより、「お、広島出身の福原」と思ってしまっていたのだ。まあ、そんなもんだよね。

 

goldhead.hatenablog.com

 

 

【江崎グリコ】注目の健康成分「ヘスペリジン」