2018年 春アニメのおわりに

おれは記憶力がないのに、記憶した気まんまんという欠陥人間なので、思いついたことは書き残したほうがいい。そう思うことにしている。というわけで、2018年春アニメについて、あくまでおれのために感想を残しておく。

 

 ウマ娘 プリティーダービー

競馬ファンの間でも賛否両論かと思われる本作。おれは「絶賛」の人間である。これについて自分の競馬歴や競馬観、アニメ観など語りだすと、それだけでこのエントリーが終わってしまうのでやめておく。ただ、現実ではあり得なかった、ある人々の空想でしか存在していなかった「サイレンススズカの復帰」というものを、ひとつの形あるものに(もっとも、そうとうに違う「形」ではあるけれど)してくれたというのは、なにやらフィクションの世界というものに救いがあるのではないかとすら思ってしまった。

 

 SNSポリス

SNSポリス 上巻 [DVD]

SNSポリス 上巻 [DVD]

 

イケダハヤトが本人役で出演していたが、おれが見る限りはてな界隈で全く話題になっていなかったのが印象的。それ以外はとくに。あ、あと芸人、芸能人でも声優として全く違和感なくできる人もいるのだな、と思った。内容はなんというか、ネットに浸かっている身としてはとくに目新しいこともなく。

 

 銀河英雄伝説 Die Neue These

おれが『銀英伝』を読んだのは高校生のころだった。夢中になって読んだ。道原かつみの漫画も読んだ。そして、あるとき書店の漫画棚に漫画のアンソロジーを見つけ、中身も確かめずに買った。それがおれと「二次創作のやおい」とのはじめての出会いであった。……ってアニメと関係ない。アニメはそうだな、すごく端折っているのかな、と思いつつも、出てくる人物名を見てはただただ懐かしくなるというおっさんモードに。おれはアニメの旧作を見ていないので、そことは比較できない。ただ、オーベルシュタインの髪は長髪がいいよな。

 

 ゴールデンカムイ

原作は、話題になっているのを知っていたが未読。 アニメやるならアニメでいいかと視聴開始。癖のある、というかありすぎるキャラクターが北海道狭しと暴れまわっていていい。あと、新選組好きとしては土方歳三永倉新八が出てくるだけでも面白い。原作も読んでみようか考え中。

 

ゴールデンカムイ コミック 1-13巻セット

ゴールデンカムイ コミック 1-13巻セット

 

 

 食戟のソーマ 餐ノ皿(遠月列車篇)

これはアニメで二期見てきていて、それなりに好きな作品。おれはもう少年ジャンプ読者ではないけれど、ジャンプは面白いよな、とか思ってしまう。ただ、おれはあんまり食べ物とエロを安易に結びつけるのは好きではない。いちいち裸にならなくていい。とはいえ、『ミスター味っ子』からの伝統ではある。

 

 東京喰種トーキョーグール:re

東京喰種トーキョーグール:re Vol.1 「イベント優先販売申込券同梱」 [DVD]

東京喰種トーキョーグール:re Vol.1 「イベント優先販売申込券同梱」 [DVD]

 

「この話って、結局なにがどうなったんだっけ?」と思いながら見始めて、結局、なにがどうなったんだっけ? で終わった。とはいえ、エンディングテーマのおかげで女王蜂を知ることができたので、感謝したい。

goldhead.hatenablog.com

 

 ひそねとまそたん

これは面白かった。あえて順位づけはしないけれど、確実に複勝圏に入ってくる。オープニングとエンディングも好きだ。キャラクターデザインも好きだ。なかなか独特な代物になっているのではないだろうか。

 

 ヒナまつり

これは大当たり。ひさびさにアニメで腹を抱えて笑った。原作も知らなかったが、ぜんぜん知らなくて面白いものってのは世の中にはあるものだ(当たり前だ)。あえて順位づけしないといったが、今期で一番よかったんじゃないだろうか。ヒナまつりウマ娘ひそねとまそたん三連単。って、上位二つは同じ及川啓監督であって、なにがどうなっているのかわからんが、実にすごい。まあともかくヒナまつりは原作も見たい、二期も見たい。二期やるんだったらラジオも復活で。

 

ヒナまつり コミック 1-14巻セット

ヒナまつり コミック 1-14巻セット

 

 

 ピアノの森

「ピアノの森」Piano Best Collection I

「ピアノの森」Piano Best Collection I

 

なんとなく名前は知っていたが、原作も実写もアニメ劇場版も知らず。これも面白かった。「ちょっとショパン聴くか」くらいの気持ちにはなる。名作なのだろう。本作も楽しめた。が、原作に忠実なのかわからないが人物の造形がやや崩れているように見えたり、演奏シーンでのCGとの乖離が激しすぎたり、玉に瑕といったところだろうか。おれは鈍感だからあまり作画がどうの言えないのだけれど、ちょっとこれは、という感じがあって惜しい。ただ、漫画からは音が聴こえないのだし、曲が流れてくる映像作品化というのはいいことだ。グルメ漫画がアニメ化したところでそれを食べることはできないのだし。

 

 メガロボクス

あしたのジョー』を下敷きにした……SFボクシング? ギアという強化外骨格みたいなのを装備した人間が戦うボクシングに、「ギアレス」で挑んでいくジョー。そこそこ、面白かった。あとエンディングのNakamuraEmiは前から知っているしそれこそiPhoneにも入っているが、やっぱりいいな。

 

 鹿楓堂よついろ日和

なんかわからないが、惰性といってはなんだけれども、なんとなく見ていた。というわけで、このタイトルが今この瞬間「読めない」ということを告白しておく。

 

……というところで。まだ録り溜めてて観ていないものもあるし、2クールものは除いた。そんなところで。