写真
今週のお題「お花見」 おれはナックビーナスが3着までに来るような馬券を買っていた。ナックビーナスは3着に来た。しかし、だ。ワイドを獲ったのはいいが、なぜかおれは三連複でレッツゴードンキを抜かしてしまった。おれは泣きながらカメラを持って外に出た…
春、というからにはカメラでも持ってどこかに行こう。 といって、行き先はいつもの図書館である。 この社会の上層と下層の分かれ道よ。 立てかけられたモルゲッソヨよ。 はるか向こうにランドマークタワーよ。 ランドナーとはこのような自転車のことを指すの…
気がつけば三月。 どこかに行こう。 うみのこうえんみなみぐち。 ザ・埋立地。 目的地はまだ明かさない(タイトルでバレてる)。 ラーメンがチャーシューだらけ。喜多方ラーメン坂内金沢文庫店。おれは想い出さずにはいられない。会社の近くにできたおしゃれ…
部屋の中で枯れかけていた食虫植物を思い切って外に出してみたら、新しい葉が伸びてきた。越冬できるかどうかはしらないが、このまま外に置いてみようと思う。外なら虫も多かろう。 冬でも花は咲くだろう。 切り詰められたカエデも、少しばかり紅葉するだろ…
また、意図せずしてブログを燃やしてしまった。自分にとってブログとは、ある意味で家のようなものなのに。深い諦念を抱いて、おれは旅に出た。 傷心路線鶴見線。鶴見は母が幼いころ過ごした土地である。それは関係ない。「浅野」は浅野中学高校に関係があり…
いよいよこの三連休でヨコハマトリエンナーレ2017も幕を閉じる。前回、横浜美術館と赤レンガにしか行けなかったわれわれ。 goldhead.hatenablog.com セットのチケットを買ったのに無駄になってはもったいないという貧乏人根性芸術と地元横浜を愛する心から、…
土曜日の夕方は東スポを買いに行かなければならないのです。 昼頃に起きて、競馬をやり、競馬に負け、外に出ると晴れていたりするので、驚くのです。 ぼくがコンビニに東スポを買いに行くというのは、普通の人が日帰りで二つ向こうの県に遊びに行くくらいの…
おれは二つの「エノシマ」駅を見た。 goldhead.hatenablog.com そしてまたモノレールに乗ってすぐさま大船に帰ったのか? 否、だ。せっかくなので昔おれが通った小学校、通学路、そしておれの夜逃げするまえに家があった場所を見ることにした。 このようなこ…
こんなニュースを読んだ。 片瀬江ノ島駅90年ぶり新駅舎へ 老朽化、東京五輪向け|カナロコ|神奈川新聞ニュース おお、小田急の片瀬江ノ島駅が新駅舎になってしまうのか。これは今のうちに見ておかねばならない。そう思った。そういうおれは湘南モノレール…
本当にいい時間ってのは一日のうちたった数分なんだ。 マジックアワーというか、そういう時間。 数分逃したら、もう空の色は変わってしまう。 逃したあとの写真なんだぜ。 逃してしまったなあと思って、それでもシャッターを切る。 もう遅いのだぜ。 酒を飲…
今週のお題「晴れたらやりたいこと」 晴れたらやりたいことは自転車に乗ること。ただし、自転車に乗ることは億劫になっているので、次点で写真を撮ること。 今日も(昨日だが)もMINOLTA AF 50mm macro f2.8をぶら下げてうろうろ。 遠くの街まで行けないから…
女と昼飯に回転寿司を食べた。ジャンボおしどり寿司。知ってるか? 神奈川県民なら知ってるか? ちゃんと人が握るんだ。ただ、ちょっと高いんだ。 そのあと、夕方から予定のある女と別れて、一人で江ノ島でも行こうと思っていたが、あまりの暑さにやめにした…
さあ、憂鬱な月曜日を終えて帰ろうとすると、世界の色がちょっと変だった。 おれはiPhoneで空を撮った。おれは好んで空の写真を撮る。 空ってすごいじゃないの。これ以上に大きなスクリーンってある? ないよね。それがなんかすごいことになってると、ああす…
MINOLTA AF MACRO 50mm F2.8。おそらくold。 日本ダービーの馬券を獲った記念に買った。どこで? メルカリで。決してすごく明るいわけじゃない。それにおれは100mm単焦点を持っている。でも、50mmがどのくらいのものか知りたかった。久々にレンズを買いたか…
たまには花の写真を。 たまには猫の写真を。……猫? たまには……何? これはフルットに似ているといえる。 おれに花の名前を訊いてはいけない。 おれは49歳。 本当はこんな写真とか撮ってる。 こんな写真ばかり。 それでも花の写真も撮るのだ。 (生きている)…
土曜日の朝、おれは早起きした。早起きしてシャワーを浴びて寝癖をなおし、「休日の独身男性としてこんな感じかな」という服を着た。服を着て待った。 何を? 座椅子と小さなテーブルだ。土曜日午前指定。トイレに入っている間に来られても困る。おれは緊張…
今週のお題「ゴールデンウィーク2017」 5月3日、おれは新幹線に乗っていた。素性の知れない旅に出る。 見送りは見知らぬ猫一匹。 さあ、新幹線よ進むのだ。 え、ここは新幹線乗り場ではないのですか? というわけでおれは盆栽美術館に行ったのだった。 盆栽…
ぬるりとしてすべすべとしてたもの(とても速い)。 向かい合って座って世界平和について話そう。 ラッキーセブンで縁起がいい。優勝だ。 おれの知ってるアサヒビールとは違う世界線について。 これが実写の攻殻機動隊というのならば、なにも言うことはない…
要するにおれは負けすぎた。レーヴムーンの相手に勝ち馬を入れていない時点で終わっていた。 おれは4時に家を出た。カメラ(α65)を肩からぶら下げてふらふら歩き出した。 たいそう負けたものだ。負けるにしたってほどがある。レーヴムーンから買ってあの相…
土曜の夕方などだらだらしていたいものだが、東スポを買いに行かなきゃいけないんだ。 だんだん、日が落ちるのも遅くなってきたって感じだね。 とくに理由もなくαを肩からかけて歩き出す。 もう珍しくもなんともない道を。 ファインダー越しにも見慣れた景色…
それじゃあ、ミッキー天王洲アイルとどっちがよかったんだよ、という話になる。 東京のビルは高い。 盛り盛りで困る。 そのわりにモノレールのレールは古い。 とにかく、寒くて人が居なかった(外に)。 用がなければ天王洲アイルなんかに来ない。 PUMAが詰…
横浜総鎮守伊勢山皇大神宮、ならびに成田山横浜別院というのは、おれにとってオフィシャルな神様仏様である。 おれにとってパーソナルな神社があるとすれば、なにか揉め事のあった(結局どうなったのだ?)本牧神社ということにしている。 おれは、未知の経…
初詣というものに行く。おれは無宗教者なのだが初詣には行く。 そこかしこに神様がいるのだから、あえてなんらかの宗教宗派に属しているなどと言う必要もないだろう。 おれが世界だったら、こんなにたくさんの神様をつくらなかった。 おれが神様だったら、こ…
会社の大掃除である写真家の写真+エッセイの本を拾った。「白黒写真かっけー」となった。 影響されやすい人間、おれ。 最初から色を捨てて、適当に撮る。 それらしくは見えないか? おれには見える、見えるぞ。 そうとでも思わなければやっていられない。 悲…
きょうは、そらが青かったです。さいしょは、青かったのです。 おとこの人も、おんなの人も、鉄砲にうたれて死んでしまいました。 ネコのひとたちは生きているのです。 船のうえの人たちも生きているのでしょう。 へんな木が生えていました。へんな木も、あ…
どこに出かけたという話でもないのだが。 オオイタビの生垣の前を通って、どこかへ。 海の見えるどこかへ。 鳶が人間様の食事を狙うどこかへ(サンドイッチかなにかをさらわれれた人間を初めて見た、ような気がする。初めてではないかもしれない)。 おっぱ…
横浜に引っ越してきて何年になるだろうか。厳密にいうと区内というか徒歩圏内での引っ越しをさらに一回やっているけれど、まあ会社への道はほぼ一緒、距離もやや短くなった程度だ。 はじめのころは距離感がわからなくて、電車など使っていたが、歩いてみれば…
インドかここは。いや、築地本願寺だ。ちょっと前に自転車でどっか行こうかなと目的地を考えているときに候補にあがった。あがったが、自転車止める場所あんのかどうかとかわからんで見送った。この日はチャリではなく京急で来た。 一重のクチナシの香りもす…
goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com おれはやたらめったらシャッターを切るタイプの人間で、たった一泊二日でも随分撮った。上の3つに入りきなかった写真も、もったいないのでアップする。ダブっていたら、おれがそれ…
goldhead.hatenablog.com goldhead.hatenablog.com ホテルの朝と公園と 大阪二日目の始まりである。夜景のためのシャッタースピードのままで撮るからこうなった。シングルの予約だが部屋はダブルだった。悪くない。悪くないが、簡易髭剃りは2ついらない。枕…