ツープラトンの語源について

 ほんのついさっきまで、「ツープラトン」はプロレス用語だと思っていた。じゃあ、由来はなんだろう、と思ってちょっと検索したら、こんなのが出てきたhttp://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrentC_m/FBBALL_B019/wr_sq=04061100015107379192

※ちなみにツープラトン攻撃とは元々は野球用語です。相手投手の左右によって打線を組み替え、ツープラトン(2個小隊)で攻めるという意味です。ツープラトゥーンって書く方が、英語の発音に近いでしょうか?

これは知らなかった。ひょっとして常識なんだろか。プラトンって映画のタイトルで言うところの『プラトーン』だったのね。となると、プロレス界の誰かが、元の意味を無視して二人攻撃に名づけたんだろうか。たしかに良い響きの言葉だが。オラエー。
 英語で検索してみると、'2(two) platoon'とは言わずに'platoon system'などと言うようだ。面倒だから確かめてないけど。アメリカン・フットボールとかにも使われる用語のようだ。
 民明書房的にはこうだろうな。「古代ギリシアのコロッセウムにおいて…(略)…賢明な読者ならお気づきと思うが、現代で二人攻撃をツープラトンと呼ぶのは、この哲学者プラトンのエピソードに由来する」。