風邪気味から話が逸れる

 昨日はなんか風邪気味で、会社の置き薬の鼻炎カプセル飲んだら、死ぬほど眠くなって、あたまぼんやりしっぱなし。こんな状態でせっかくの鍋を食うわけにはいかないと、昨夜は自重。早く寝て体調回復と、夜も同じ風邪薬を飲んで寝た……のだけれど、おそろしい睡眠効果が現れたのは今朝。昨日日中と同じような頭のぼんやりと眠気。なんだそれ? まあ、睡眠薬代わりに風邪薬飲むなってことだけれども。
 と、ぼんやりしながら夜服脱いだりしたら、ピアスのスタッドなくしてショックなんだけど、日本人って大昔ピアスしてたよな。万葉の心とかそれよりももっと前の、なんか耳んとこに巻物二つつけてたようなときのことだよ。けど、この現代に至るまで、なんかしてるって話は聞いたことないな。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5770/s_and_s/piasu.htm
 検索したらこちらのページが出てきました。ヒカ碁の佐為のピアスに対する考察だ。俺が好きなのはアキラきゅんなんだがね。まあいいや、元資料がよくわからないのだけれども、

7世紀(聖徳太子の時代)に入ると、アクセサリー全般(耳飾り、首飾り、腕飾り)が日本で使用されなくなっちゃうそうです。その後1100年間、世界でも珍しいアクセサリーのない時代が続くらしい。(かんざし、櫛はアクセサリーから除いています)

 とのことで、そうだよ、同感だよ、これは常々少し不思議に思ってたところだ。なんでそう思うかっていうと、仏像だよ、仏像。仏像の飾りのすさまじいことったらなくて、別に日本人がそういうの知らないとか、作れないとかいうことはなかったはずなんだ。なのに、琳派の指輪とかブローチとかないんだぜ。不思議だよな。戦国無双とかでキャラ化されてるド派手な感じ、実際あってもよかったのに。傾奇者とかはやってたんか? つーか、だいたい、男のアクセサリーだって、西洋文化以前に、アジアの男達だってジャラジャラやってっしさ。
http://www.canade.jp/naoaki/na/?p=244
 と、また検索したらこちらがヒット。おお、ちょうど今まさに疑問に思ってるところについて……の、本の感想のようだけれども。

謎解き アクセサリーが消えた日本史 (光文社新書)

謎解き アクセサリーが消えた日本史 (光文社新書)

 と、これだ。これにちがいない。これを読めばいくらか俺の謎も満たせそうだ。なんの話だっけ。