デンカオセーンとのつきあいも長い……というと大嘘だが、まだ名前の読み方のよくわからないときから、名前だけは知っていたのだ(意味がよくわからない)。
そうか、もう二年と半年以上前か。亀田がきっかけで、地上波で見られるタイトルマッチは見るようになったし、こないだの坂田健史対ディッキー・プトラ戦もこっそり録画してチェックするくらいのことはしている。多少のボクシング興味は続いているといえる。そうだ、その坂田を打ちのめしたのが、このデンカオセーンだった。
……というわけで、わざわざ早めに帰宅して観戦。下馬評として大毅不利。フィジカル、スタミナで勝ってるかもしれないが、テクニックがない。あと、減量がきついんじゃないの? というような。一方で、チャンピオンの方は、年齢とモチベーションうんぬんとも言われ。
そんでもって、試合の方も、なんというか、その、盛り上がりに欠いたというかなんというか。デンカオセーンが先に仕掛けて、早期決着希望。逆に大毅は後半勝負……みたいに思われていたが、チャンピオンがスロースタート。大毅に強烈なボデーを叩き込むが、一気に潰そうという感じではない。一方で大毅、後半になって相手がバテてきているのに、前半のダメージが効いたか、テクニックがないか、そのどちらもか、ともかくたまにいい動きを見せても、詰めきれない。
つーか、俺の採点ごっこでは大毅が115-113で勝っていたんだけれども。
うーん、まあ引き分けのジャッジもいたし、こんなもんか? つーか、後半になったらデンカオセーンがバテたと、やたらクリンチにいくと、そればっかりの印象が強い。なんか俺、デンカオセーンびいきゆえに、デンカオセーンばかり見ていたか? 記事など読んでみれば、まあたしかに大毅に有効打がどんだけあったよ? というとないような。審判も減点にまではいってないし、あのクリンチ戦略も優勢ととるのがいいのかな。なんかこう、大毅が組み合いから下手なことできないの承知で、あれはイライラさせてんな、みたいに見えたけど。ただ、素人目に、クリンチって印象悪くて。
しかし、ホームタウンデシジョンってのは? とか思ったけど、こいつはボクシング上の前科があるし、そのあたり厳しいか。あと、チャンピオンと挑戦者では、挑戦者のが判定では不利なんかな。つーか、挑戦者にしちゃ、消極的すぎたか? いや、やっぱりそこは、テクニックのなさか? わからんが。しかしまあ、はっきりいって、判定でどっちが勝とうと、どうでもいいやというような、少々退屈な試合に思えてしまった。とまあ、そんなところで。
再起後の5試合はピークを過ぎた下の階級の元世界王者ら実力不明の外国選手ばかりで、日本や東洋太平洋の王座を取ったわけではない。世界の頂点に立てるほどの厳しい修羅場を経験し、たくましさが身に付いたかは疑問だ。
http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20091006131.html
……かなりズバッと書かれている。まあ、そうなんじゃないのか。あと、腹が薄いからボデー打ちに弱いってのは、そういうもんなのか気になったりした。それと、中継なんだけど、ぜんぜんまったく懲りてねえだろ、みてえな内容で、すがすがしくすら……あるわけねえな。むかついた。
同ジムの五十嵐紀行会長は記者会見で「納得いってない。試合を通じて3ポイントは(亀田大が)上回っていたと思う。すぐにビデオと文書を提出したい」と話した。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20091007-00000002-kyodo_sp-spo.html
亀田勝ちにつけた俺がいうのもなんだけど、なんなんだな−。日本王者とかを目標にするとでも言えば感心されそう(獲ったら、でなく。なんてハードルが低い!)なもんだけど。