Monkees - Daydream Believer - Music Video From ...
Daydream Believer Lyrics - Monkees
先週だったか、仕事中のラジオから二日か三日にわたって何度か流れたような気がして、そういえば持ってなかったなってiTunesで買った。いい曲だ。ブローティガン気分だ。繰り返して聴いている。聴きながら歌詞を知りたいなどと思って調べるなどする。とはいっても、英語詞を読んだところでおれの英語力ではわかりやしない。
モンキーズのDaydream Believerの歌詞の意味を知りたいと思っています。 - Yahoo!知恵袋
そこでこんなネットでのやりとりを見つけた。え、「平凡な主婦である妻は」? おれのなかでDaydream Believerは、Sleepy Jeanは、女に捨てられてなきゃいけないのだ。そうでなくては……。
ってのは、言うまでもないが忌野清志郎のカバーの影響が大きい。とはいえ、おれはRCサクセションの『カバーズ』は持っていても、TIMERSのCDは持ってないぞ。まあ、それでも聴く機会の多い名曲ということなのだろう。
……って思ったら、今日セブンイレブンに入って「あ」って思った。
「近くて便利」テレビCMのご紹介|セブン-イレブン~近くて便利~
しかしなんだろうな、セブンはこの曲というか、歌詞が自分らの企業イメージ、サービス、商品に合ってると思ってんのかいな。おれは企業CMのことなどてんで知らないが、メロディのイメージさえ合えばいいのだろうか。しかし、日本語だぜ。まったく映像と合ってないように思えてならない。
という具合に、最近入手した曲のくせに、どうも思い入れがある。ホームカミングクイーンとか初めて意味を知ったのにな。でもあれか、ビン・ラディン殺害のタイミングがそれの直前で、故郷に戻った大学生(オバマ支持者が多い)が話を広めるのにちょうどいいとか、そういうやつ文脈で読んだ覚えあるな、とか。
いや、ビン・ラディンの話なんてしたくないんだ。作詞者がなんといおうと、喪失の歌でなくては、追憶と感傷の曲でなくてはならないんだ。……って、でも、そうとも読めるよな。ほら、start and endって言ってるし(もちろん、「終わった」のは「いい時」だけなのだろうが)……無理あるか。Now you know how happy I can be.ってもろに現在だしな……。
となると、この曲を完全に喪失の曲に仕立て上げてしまった忌野清志郎が偉大ということになるか。のっけから「彼女はどこにもいない」のだからな。かといって、原曲の核心みたいなところから離れてしまっているようにも思えない。6時のアラームに起こされるジーン。ずっと夢を見て安心してはいるわけにはいかない……ヘッドホンの左から拍子木みたいなのが急き立てる。よく考えてみれば、Homecoming Queenだって、いつまでもQueenでいられるってわけじゃないんだ……。
ああ、しかし、いい曲だ。なぜってそりゃ、おれがDaydream Believerだからさ、たぶん。ずっと夢を見て安心しようとして、取り返しのつかないところまで人生のときを浪費しちまった……きちんと6時に起きるような仕事にもつかず……とはいえ8時には起きてるか。そもそも安心できてねえから抗不安剤と抗精神病薬飲んでるし……。おれはいったいいつから夢を見ていると思っていた? 物心ついたときから夢らしい夢もなかった。そんなときなんてなかったんだ、まったく。ああ、でも、白昼夢のような妄想ならいくらかは……脳が完全にいかれっちまって、いつかそっちに行けるのならば……。
>゜))彡>゜))彡>゜))彡
- アーティスト: Monkees
- 出版社/メーカー: Music Club Deluxe
- 発売日: 2007/12/03
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- アーティスト: THE TIMERS
- 出版社/メーカー: ユニバーサルミュージック
- 発売日: 2006/01/25
- メディア: CD
- 購入: 8人 クリック: 71回
- この商品を含むブログ (63件) を見る