今期アニメの見る見ない

 冬のアニメをいくらか積み残したまま春のアニメがはじまる。毎度のことながら膨大な量と思う。この量産体制がアニメ業界の労働状況を地獄にしているなら「そんなにいらないですよ」と言いたい。すべて潰れてしまっては元も子もない。とはいえ量があるからこそ自分好みのアニメがあるという面も否めない。自分好みではないアニメしか放送されていないという面も否めない。
 おれが深夜アニメを見始めたのは二年くらい前からだ。そのくらいになると好む好まずの傾向のようなものが見えてくる。まずおれは剣と魔法のファンタジー的な作品をあまり好まない。和風の妖異ものもあまり好まない。学園青春モノもあまり好まない。ハーレムものは好まない。むろんすべて見ないわけではない。そうであれば見る見ないを悩むことも少ない。ずいぶんと削られはするが。好みをいえば同性同士がキャッキャしているものが多いように思う。SFも好む。
 今期の話をする。最低限一話を見たものである。その中で連続録画予約を切っていないものについてメモしておく。
 『悪魔のリドル』は女の子ばかり出てくるので好もしい。クラスメイト全員暗殺者という設定もなんだかわからないが楽しい。こういう状況に近いなにかというと大山のぶ代モノクマをやっていたやつだが作風は違う。いまのところ最新話まで追っている。
 『一週間フレンズ。』は一話だけ見た。予備知識はないがタイトルから連想される設定か。ふわふわした絵柄は好ましい。
 『キャプテン・アース』は宇宙のダンディではない。種子島なので『ロボティクス・ノーツ』を思い出す。あるいは『エウレカセブンAO』。しかし本当に思い出すべきは『STAR DRIVER 輝きのタクト』であるようだ。これは三話まで見た。どう転んでくれるか。
 『健全ロボダイミダラー』は一話を見た。どこまでどうやってくれるのか今のところわからない。
 『極黒のブリュンヒルデ』も一話を見た。話のテンポが早くておどろく。そのぶんみっちり詰まった先があるのだろうか。
 『ご注文はうさぎですか?』は一話をぼんやり見た。ひょっとしたら心の癒しになるかもしれない。とはいえ今のところぼんやり二話を見ようかどうかわからぬといった心持ちなのはなにか。
 『シドニアの騎士』。ラジオで東亜重工などというので昔「アフタヌーン」誌で連載していたドモチェフスキーが出てくる漫画を思い出す。思い出すもなにも同じ作者による作品のアニメ化だった。おれは現在進行形の漫画をほとんど知らないと思い知る。本作もハードなSFの予感がする。洲崎綾佐倉綾音という取り扱い注意な二人組によるラジオも注目せざるをえない。
 『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』。前二部とどこか違う印象を受けるがうまくいえない。漫画原作を最後に読んだのもずいぶんと前になるので思い出しながら見ていこう。
 『selector infected WIXOSS』は横文字が長くて音が脳内で像を結ばない。一話を見たがカードバトルものなのだろうか。
 『それでも世界は美しい』はわりと面白いように思える。主人公に好感が持てる。ギャグのテンポも悪くない。丁寧に作られていると感じる。
 『ノーゲーム・ノーライフ』は一話だけ見た。丁寧で意表をつくようなゲームの心理戦などを描いていくのならば面白そうだ。
 『ハイキュー!!』は少年ジャンプの連載作品が原作。当然のことながらそんなことは知らない。アニメは一話から面白い。久々にスポーツもののアニメを見ることになるだろう。
 『棺姫のチャイカ』は一話だけ見た。ユニコーンがまっぷたつになったなあと思った。
 『ピンポン』は有名な原作も実写映画も未見。アニメ初見で望む。片瀬だの辻堂だのかつての地元が出てくるところも楽しい。しかしやはり江ノ電か。
 『ブラック・ブレット』は一話だけ見た。ブレットがなにかと思えば弾丸のビュレットだった。どちらが原語の発音に近いかは知らない。おれはあまり特殊能力ものも見ない。本作がどうなのかはわからない。
 『ブレイクブレイド』は映画の再編集版らしい。ナレーションで化石燃料のない世界というような言い方をしていたのが気になる。化石燃料のない世界で化石燃料という言葉を使ってしまっていいものかという些事である。
 『メカクシティアクターズ』はシャフトらしい感じがする。それ以外の作品世界の広がりなどまるで知らない。おれはおっさんなので知らんのだ。アニメだけで楽しめるものかどうか。
 『ラブライブ! School idol project(第2期)』は一期も見たので見るだろう。
 『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』は見る前に想像していたよりも抵抗がない。どういう抵抗かというとどうにも言いにくいのだが。

 ……こんなところか。おそらくは半分くらい見続けることになるだろう。見なかった半分の半分はディスクに焼かれることになるだろう。ところで本エントリーはとくに意味もなく読点を使わずに書いた。本当に意味がなかったと思う。