貧しいからカップラーメンを食う? 惣菜パンばかり食う? 牛丼ばかり食う? なにを言ってるんだ? おれにはわからない。おれたちには蒸し野菜があるじゃないか。
蒸し野菜。 pic.twitter.com/Z0iXHR9STt
— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月8日
蒸し野菜。 pic.twitter.com/yeoLqKkNV9
— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月7日
蒸し野菜。 pic.twitter.com/UsHiyRTnJ7
— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月6日
蒸し野菜。 pic.twitter.com/XjwZZxTnKw
— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月4日
蒸し野菜。 pic.twitter.com/CuAW2ENN79
— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月2日
蒸し野菜。 pic.twitter.com/iAdcogG1cb
— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月1日
蒸し野菜。 pic.twitter.com/vKmJyZRwkR
— 黄金頭 (@goldhead) 2019年3月31日
…、
……、
………。
なに? ヘルシオがない? ホットクックがない? ホームベーカリーがない? 文化資本がない? ないないづくしだ? ナイママだ? いや、おまえはまったく、なにを言っているんだ。おまえがプロメーテウスから火をさずかってから、いったいどれだけの年月が経ったと思ってるんだ? 火、くらいあるだろう。ないのであれば、こんなところでブログなんて読んでるんじゃあない、とっととしかるべき支援を受けろ。……受けに行ったか? ならいい。
そして、おまえ、そこのおまえ、フライパンくらいあるだろう。なに加工がいいのか? 知った話か! でも、「焦げ付かない感じだ」というのがいいかもしれない。そうでなくてもいい。
そして、フライパンの蓋はあるか? ないかもしれない。でも、フライパンの蓋くらい買えるだろう? 買うべきだ。できたら中が覗けるやつがいい。覗けるのはいいことだ。
あとは、簡単な話だ。最初から話してやる。メモの必要もない。
まず、フライパンに水を入れろ。どのくらいか? 少しだ。かといって、少しすぎてはいけない。とはいえ、多いというのも違う。フライパンのそこに行き渡るくらいの水、そんなところだ。あとは各自、経験から学べ。経験から学ぶものは、決して愚者ではない。
そして、野菜を入れろ。なに野菜か? 好きなものを入れろ。だが、おまえは貧乏人だからこれを読んでいるのだろう。だったら、スーパーで安かった野菜を入れろ。もっとも、「ジャガイモとサツマイモとカボチャが安かったので、それを入れました!」となると話は違う。違うんだ。葉物だ、葉物、葉っぱを入れるんだ。それでハッピーになるんだ。わかったか?
具体的に言うか、言わせるのか? 白菜が安ければ白菜がメーンだ。少し季節が変わったら、今度はキャベツにしろ。なに、春キャベツはスカスカのくせに少し高い? おまえはいい目をしている。とはいえ、やはり白菜かキャベツに主軸を打たせろ。お父さんは、そこをわかってほしい。
そうだ、メーンの葉っぱの使用量をおさえて、ほかの葉っぱに補助させろ。チンゲンサイとか、チンゲン菜花とか、山東菜とか、かき菜とか、素性はよく知らないが、ともかくその日安かった葉っぱを入れろ。葉っぱはだいたい緑色だ。そして、薄い。茎があったりもする。それが葉っぱだ。わかったか! あと、ブロッコリーが安ければブロッコリーを入れるのもいい。ブロッコリーはいいらしい。ブロだ、ブロを食え! もちろん、大根、人参、好きなものを入れろ。ただ、火が通りにくそうなものは、生でも食えるものを選べ。何が生で食えるかわからない? コンビニで野菜スティックでも見ろ。そうだ、それが生で食える野菜だ。
あとは、適当に安いキノコ類でも入れろ。ぶなしめじでもなんでもいい。それに、豆腐を入れたっていいし、マロニーちゃんを入れるのもおまえの勝手だ。ただ、マロニーちゃんや高野豆腐は水を吸うぞ。あくまで蒸し野菜だ。三回目までは自重しろ。四回目からは試してみろ。鉄則だ。あと、マロニーちゃんよりずっと細い、100円ローソンで買える春雨のほうが具合がいい。
そして、肉の話をする。おれは野菜をすすめるが、べつにヴィーガンでもベジタリアンでもない。ただ、野菜を食ったほうが調子がいいから野菜をたくさん摂るのだ。野菜だけで腹を満たすのは決して難しくはないが、肉の手助けがあればなお楽だ。
なに肉? なに肉と聞くのか? ならば答えを与えよう。鶏肉だ。鶏肉の……ささみがいい。健康志向と言うのか? あんなパサパサしたものを、と言うのか? 地獄に落ちろ。おまえはまだ蒸したてのジューシーなささみを食ったことがないからそんなことを言えるのだ。いいか、蒸したてのジューシーなささみは、あらゆる畜肉のなかで一番うまい。だから、ささみを買え。
が、「ささみは高い」という声もありそうだ。たしかにそうだ。数年前に比べてささみが高くなったような気がする。健康志向か? そんなものに巻き込まれているというのか? でも、注意深く食肉のコーナーを見ろ。たまに特売で100gで38円というときもある。迷わずジャンボパックを買え。だが、100gで100円近くなっているようならスルーしろ。天才肌の攻撃的ミッドフィルダーのようにスルーしろ。
とはいえ、まだ肉を諦める必要はない。まだ鶏肉にも安い部位がある。むしろ、そちらが世俗的には主要な部位だ。言うまでもない、胸肉だ。ささみが100gで79円、胸肉が100gで38円なら、迷わず胸肉を買え。胸肉のジャンボパックを買え。胸肉についた皮を剥いで捨てようが捨てまいがおまえの勝手だ。胸肉もいいタイミングで食えばジューシーだ。
ただ、ささみが100gで55円、胸肉が100gで38円だったら、おれはささみを選ぶ。ささみのほうが、量の調節がしやすいし、うまい。おれは決してうまさを捨象する者ではない。
ゆえに、おれは少量の水に野菜と鶏肉を入れて、蓋をして蒸して、それをそのまま食えとは言わない。人類には味をつけるという叡智がある。
こういう酢を用意しろ。べつにしなくてもいい。普通の穀物酢でもいいだろう。おれは100円ローソンの「簡単便利な万能酢」を使う。安いからだ。でも、べつに普通の酢でもいいだろう。
酢で食べるのか? そうしたければそうしろ。しかし、日本にはこういう調味料があるのを忘れるな。
醤油だ。醤油を用意しろ。健康を気にするなら減塩醤油を使え。そして、酢と混ぜろ。分量は適当でいい。酢醤油にしろ。なに、なぜポン酢ではないのか? そんなのは、どうでもいいことだ。おまえがポン酢を使いたければ使えばいい。おれはそれを理由におまえを殺したりはしない。おまえもおれを殺さないでくれ。それが自由で自立した人間同士の関係というものじゃないのか。
そしてまた、おれはひとつの案を用意してやる。単なる醤油で飽きるというのであれば、これを使え。
牡蠣だし醤油。そのくらいの贅沢は許されてもいいだろう。なに? 地方特産のこだわりの醤油がいい? 好きにしろ。おれは行きつけのスーパーで買えるものを食い、買えなくなったら食えなくて死ぬ。それだけの人生を送っている。
が、おれはこう見えてもまだ奥の手を用意している。あんまりなめてかかると、おまえの耳を食いちぎる。ミミガー。そうだ、なにか味のやさしい系の酢に、味のある醤油となると、味が甘めに偏る。野菜の甘味に甘味で、そういう世界でいいのかという気にもなる。そこでおれは、わさびをすすめる。
チューブのわさびを、あらかじめ酢醤油を入れた小皿の縁にひねり出しておけ。すると、このようになる。
このわさびのラインを、まず鶏肉に塗りつけて、そして食え。その刺激に、頭をのけぞらせろ。そのくらいのことがあってもいい。なに? わさび以外のラインがあると? よく見つけた。これは梅肉のチューブだ。うまいのか? いや、べつに。
ともかく、おまえはこうして、大量の野菜を、簡単に、おいしく、食えるのだ。おれはそのことを言うために、海を越えてやってきた。そしてまた海を渡ることにする。補陀落渡海をする。ともかく野菜だ、野菜なんだ。蒸し終えてフライパンをテーブルの上に移すとき、「片手だとちょっと重いな」というくらい食え。鶏肉も食え。
なに、肝心の火加減? 鶏肉がジューシーかな、というくらいになったらそれでいい。箸を入れて、中が白くなっていればそれでいい。ちょっと早いかな? というところで箸を入れて、まだ少し赤いのを見て、それから「あと二分」というくらいがいい。べつに三分でもいい。いま、どこかで孔雀が死んだ、そのタイミングでもいい。ただし、火を入れすぎると、せっかくの鶏肉のジューシーさが失われる。それだけには気をつけろ。そいつはそうなるのを願って、おまえの不幸を願って、おまえから片時も目を離すことはないからだ。
人生にジューシーを。決してグレイヴィーな人生でなくとも、ジューシーでクレイジーな人生を。そうだ、まっとうに生きようと思ってまっとうに生きられる時代ではない。ちょっと油断した隙に、おまえはなにもかも失ってしまうだろう。失いたくなければ、安い野菜を買え、鶏肉を買え、そして蒸すのだ。
やがて、おまえは湯気のなかにあって天に登る日が来るだろう。下界を見下ろして、十分だったと言ってやれ。それができたら上々じゃないか。違わないか?
<°)))彡<°)))彡<°)))彡<°)))彡<°)))彡
<°)))彡<°)))彡<°)))彡<°)))彡
<°)))彡<°)))彡<°)))彡
追記:
※黒いのは黒ゴマのすりゴマか、胡椒だ。
※もやしは一食に一袋使うと「ひょっとして割高では?」と思うが、二回に分けて使うようにすると、やはり安いのかと思う。