ライツ、カメラ、アクション
クロスバイク乗ってて、ふと思った。自動車のインパネに当たるような部分、手元のギアの表示とかが、夜光ってくれたらいいのにな、と。でも、考えてみればドロップハンドルなんてそんな表示ない……かどうかは知らないけれども、だいたい踏みごたえで感じろよ、とかいうのもあるかもしれない。
そこからつらつら考えるに、自転車のライトの一つの目的であるところの「自らの存在を察知させる」という部分については、いくら明るすぎても明るすぎることはない……というのは言いすぎにしても(カメラのフラッシュを数十台バシバシ点滅させながら走るとか)、ともかくステルスで走ってたらあまり面白くない、ということだろう。そこから、ヤンキー風味の自動車やバイクみたいに青色LEDみたいに光を放って、光学式マウスみたいに夜道を走りたい! ……というようなことを思いついたのだけれども、そのあたりの工作系知識ないのでとりあえず保留。
しかし、やっぱり夜光虫のように光ってナンボ、というところはあるだろう。もちろん、青いピリオドの人のように、「自分以外のものを照らす」ところまでも徹底させるのが理想だろうけれども、とりあえず、外から、とくに自動車から見逃されないように、というような。
というわけで、百円ショップの赤色LED灯(それなりに明るいし、無駄に点滅パターンがある。耐久性は知らん)買ってきて、百円ショップで買った滑り止め素材と余っていた輪っかと結束バンドで後ろにとりつけたりした。あと、ライトがあるからいらねーやって思ってた前方白色反射板をつけ、さらにライトをもう一個装着してみたりする予定。あとは、百円ショップで買った蛍光反射素材タスキをバックパックになんか巻き付けてみたりもしたい。
前方……ライト二個、反射板。後方……赤色反射板、赤色灯三個(ヘルメット、サドルバック、シートポスト下)、ドイターの反射素材、ヘルメットの反射テープ(マシマシ)。側面……スポークの反射板。
うーん、なんだかな、まだ最低限というところか。だいたい、ペダルにクリップと蹴返しつけてるから、そこが光らないのが不満。足首になんか反射素材巻こうか。反射ばっかりだな。でも、とりあえず自分から光るとスペース、重さ、コストなどがネックになるので、自動車やバイクの強力な光を勝手に利用させてもらう方向で。そんだけ、おしまい。
反赤方偏移自転車団
ライトの話ついでについでに。最近、百円ショップのおかげかなにか、ママチャリにLEDライトを装着してピカピカやってる人が多くなってきたように思う。……のだけれども、なんか、前カゴとかに、赤いやつつけてんのよ。けっこう目立つよ、そりゃ。でも、赤いんだよ。違うんだよ、ぜんぜん違うよ、それ、後ろにつけようよ、とか思ってしまう。でも、まあ、無灯火よりマシだし……、でも、本来遠ざかる色が近づくってのも、なんか他の歩行者、自転車、バイク、自動車からしたら錯誤の原因になるかもしれないし、などと。まあともかく、ママチャリのダイナモ式は漕ぐのがつらくなる上に光量も弱く、「つけなくていいや」気分になるものではあるので、いっそうの百円ショップの健闘を期待したい。日本サイクリング協会の会員になった
安全話ついでに。これ、もちろん保険目的。やっぱりなんか、保険入っておかなきゃな、自転車保険、って思うところがあった。保険に入ってなくて怪我したりしたら損だ、というところもあるし、もちろん自分が加害者にならんとは限らない。
そんで、俺はここまで三十年生きてきて、自分から保険というものに接することなく生きてきて(学校で入らされるやつとか、アパートの賃貸契約についてくるやつは別)、はっきりいって保険屋とかさっぱりわからん。わからんので、まあ、目についたこれでいいだろ、と。
まあ、これがお得かどうか、十分かどうか、そのあたりはわからん。JCAがどんな存在なのかもわからん。わからんが、とりあえず追加保険の方にも加入してみた。手続きは、JCAのサイトからメールフォームで情報登録、自動返信してきたメールの指示通りに金振り込んで、それで振り込み確認メールが来て、そこに会員番号とか保険番号とか書いてあったという手順。まだ会員証来てないけど、もう保険は有効らしい。今、俺は自転車乗ってて轢かれてもお得だ。いや、お得だってことはないけれどもね。まあ、ともかく、轢かず、轢かれずという方向でなんとかやっていきたいと思っています。