食べ物
blog.tinect.jp 寄稿いたしました。こないだ食料全般の話を書きましたが、今回は肉の話です。ベースとなる本は一緒です。 サステナブル・フード革命: 食の未来を変えるイノベーション 作者:アマンダ・リトル インターシフト (合同出版) Amazon おれの立場は…
人生で初めて和食さとの「さと式焼肉」を頼んだら、パニックに陥りそうになった! [食べ物] 自炊にジンギスカン鍋ありじゃないか、と、あまり関係ないことを考えた。 2022/08/13 17:12 「和食さと」という店の「さと式焼肉」についての記事である。そこに出…
blog.tinect.jp また寄稿いたしました。 しました、しました。 したってよ。 読んでよ。 読んで。 はい、ラーメンの話をします。 和歌山で食べた和歌山ラーメン いや、ラーメンなあ。ラーメンに興味あるかというと、それほどでもない人生を歩んできたな。ほ…
竜王戦挑戦者決定戦第一戦、山崎隆之八段の、あえて拠点の歩に向かって玉を進める一手にはしびれたけど、最後は押され気味になって、それでも広瀬章人八段の大ポカがあって大逆転かと思ったら、さらに緩い手を指してしまって再逆転、いやあ、面白かったなあ…
特急サザンは南へと向かう。 ザ・和歌山。 和歌山市駅を見下ろすおれ。 ビールだろ。 明け方、目を覚ます。外を見る。赤い電車だ。 はい、赤くはないけど「めでたいでんしゃ」。四色ある。 車内は海感あふれる。吊り輪は木製。 シートも魚介類。 海沿いを抜…
(冷凍)国産 ぼんじり(骨なし)2kg ノーブランド品 Amazon 鍋に入れるのは鶏肉。最近はブラジル産モモ肉のあまりの味気なさに気づいて、あまり値段の変わらない手羽トロ(肩肉)がメーン。 臓物なども入れる。ふと、「ぼんじり」が目に入る。「ぼんじり…
anond.hatelabo.jp これへの回答に書き漏らしがあったので、備忘録ついでに。 ラツーダ 一般名ルラシドン。統合失調症および双極性障害におけるうつ状態に対して効く薬。おれは後者。前はオランザピンを飲んでいたが、あちらは眠気とまではいかないまでも気…
濃厚白湯鍋。 pic.twitter.com/nQz4ei0PoP— 黄金頭 (@goldhead) 2022年3月1日 おれが冬にキムチ鍋ばかり食べていると思ったら大間違いだ。濃厚白湯鍋も食べる。白湯(さゆ)? 違う。パイタンだ。具体的にいえばこれである。 味の素 鍋キューブ 濃厚白湯8個…
またまたお恵みものをいただいた。 カモミールのハーブティーと液体みそ、これである。これに共通するのはなにかといえば、カフェインの入っていない温かい飲み物になる、ということだ。 冬は寒い。暖房の入ったオフィスでも、少し寒いな、と思うことはある…
太陽が赤かった。 赤い太陽は空を染めた。 それを見たおれは思った。 「そうだ、キムチ鍋を食べよう」 キムチ鍋。 pic.twitter.com/OT2zZviTaF— 黄金頭 (@goldhead) 2022年1月9日 キムチ鍋。 pic.twitter.com/5lbH5jnoY9— 黄金頭 (@goldhead) 2022年1月10日 …
12月は壁に咲くツワブキの花 スイセンの花。 このスズキ……。 カタナですか?(詳しい人おしえてください) 枝の中に鳥が混じっているぞ。 これが春になると花でいっぱいになるのが信じれられない。 ピンク・ウォール・オブ・デス。 鉄道のあらゆるところは絵…
またまたお恵みいただきました。キーマカレーメシとハヤシメシです。先日のお恵みとあわせて、年末年始の食糧としたいと思います。 というか、年末年始とか、ちょっと一週間くらいの休みでも、「備えなきゃ」みたいな感じになりますよね。なりませんか。まあ…
アサヒ生ビールをお恵みいただきました。ありがとうございます。 アサヒの生ビール? スーパードライ? いや、ちがうやつです。 www.asahibeer.co.jp 通称「マルエフ」らしいです。ようしらんですが。というか、おれはまあ、ブラインドテストしたら、日本の…
乾燥野菜をいただいた。味噌汁の具。これでおれの味噌汁(8連パックで100円くらいのやつ)が豪華になる。すばらしい。しかし、おれはそれ以外の用途にこの乾燥野菜を使うだろう。ジョイント? いや、そんなことはしない。おそらくはカップ麺に使うことになる…
ロシアからウオッカが届いた。お恵みものだ。ロシアからというのは嘘だ。そもそもアブソルート・ウオッカはスウェーデン製だ。だからといって嘘だといっていいのか。ロシア人は言う。「ロシアにウオッカがあるのではない。ウオッカがある場所がロシアである…
日本酒飲み比べセットいただきましたー。 玄米パックごはんいただきましたー。 ありがとうございます。 しばらく昼食は玄米パックごはんでいきます。おかずだけ買います。でも、コンビニってあんまりおかずだけって売ってないよな。そうでもないかな。あ、ち…
ごろっとグラノーラまるごと大豆お恵みいただきました。 ごろっとグラノーラ まるごと大豆 糖質60% オフ 360g ×6袋 日清シスコ Amazon 糖質60%オフでプロテイン23gですよ。よくわからないけれど健康的ですね。 国民、食生活は健康的ですか? おれはといえば……
人生には一本のスコッチが必要だと思う。一本の、シングルモルトウイスキー。なにかいいことがあったときに飲む。なにかいいことなんてないけれど、そんな気分になったときにちびちび飲む一本。それが必要だと思う。ウオッカでただ酔えばいいというものでは…
生きるのに苦しい。いまに始まったことではないのだけれど、苦しい。苦しさは増す一方で日に日に生きる難度は高くなっていく。人間、普通、経験を積み、生きることは楽になっていくはずだ。一般的にいえば、収入なども上がっていくはずだろうし、暮らしも楽…
「おれはあればかり食べている」、「わたしはこればかり食べている」。本当か。本当なのだろう。しかし、どうやってそれを証そうか。写真に撮って、アップする。それでよい。そもそもTwitterなど、結論の出ない議論を延々と続けるような場所ではない。なにを…
本格焼酎『田苑エンヴェレシーダ』をお恵みいただきました! で、このちょっとかっこいいボトルを見たとき思い出しました。おれ、これ飲んだことある! 個人的な初詣に行く - 関内関外日記 この記事の一番下にツイートが埋め込まれている。 エンヴェレシーダ…
「インドの青鬼」に続いて、またもやIPAいただきました。ありがとうございます! こちらもやはり苦味が強く、飲みごたえがあります。苦味だけでいえば「インドの青鬼」かもしれませんが、バランスがいいな、というお味でございました。もう、ひと夏分のビー…
今日は日傘をさして図書館へ歩いて行った。日傘の効果は感じたが、マスクをしていてはさすがに暑すぎる。健康のためにウォーキングという季節ではないのだろう。ぐったり疲れた。金があればジムなど室内で運動できるのだろうが。— 黄金頭 (@goldhead) 2021年…
「インドの青鬼」いただきました、どーん。ビールのなかでもIPA(インディア・ペール・エール)というやつで、苦味が強いのが特徴です。普通の日本ビールも嫌いじゃないけれど、どっかに味が振れているものが好きな自分は、ビアフェスとか言っても「苦い」と…
お好みソースいただきました。あざーっす! と、あざーっす! と言いながら、「が」とはなにか。なんだ失礼な。そういうことになると思う。思うけれど、いただいたメッセージに、「お好み焼きにケチャップ」とあったので、ちょっと、それは勘違いでございま…
ちょっとまえ、ネットでこんな飲み物が話題になっていた。 togetter.com かなり悪評である。なかなかすてきな不味さ表現も見られる。おれはこういうのを見ると、ついつい買いたくなってしまう。 が、おれの行くスーパーやコンビニでは売ってないんだよな。「…
<フランスで一番売れているスコッチです> おれは貧乏人でいてアルコールにおぼれているような人間なので、安売りの酒屋に行ったりもする。 そこで見つけたのが「フランスで一番売れているスコッチ」というポップだった。 スコッチ……英国はスコットランドで…
しばらく前に、ワインについての記事を読んだ。 card-media.money.rakuten.co.jp この記事と、ブックマークで知ったのが「コノスル」というワイン。どうも、評判がよいらしい。なにせ安い。けれど安いなりにワインとして認められている感じがした。ただ、「…
二日続けて大きなつづらが届きました。欲深いおれはありがたく頂戴することにいたしました。お恵みありがとうございます。 日清食品 どん兵衛 鴨だしそば 105g×12個 メディア: 食品&飲料 ……どんぎつねさん。 どんぎつね1st写真集「ぼくのそばにきみがいる」…
お恵みものをいただきました。なにに対してかのお恵みものはわかりません。でも、ギフト用の包装であります。 ばーん、甚六さん。いや、ちがう、「ジャパニーズクラフトジンROKU」でございます。 ジャパニーズクラフトジン ROKU<六ジン(ロクジン)> サント…