2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000049-jij-pol 「朝から名前の連呼ばかりで、郵政のことも何も言わないので頭にきた」 はい、夏休みの終わりとともに狂乱の選挙戦が始まったわけですが、さっそくこんな逮捕者が出ました。真っ当な民主政治と…
※自ニュF経由(http://news.2-3-0.org/comment/comment_200508_514.php) http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050831i106.htm 文化庁メディア芸術祭賞を受賞した漫画「毎日かあさん」を巡り、作者の漫画家西原(さいばら)理恵子さん(40)と東京・武蔵…
はい、先日つらつらと書いていた炊飯器で作る豚の角煮(id:goldhead:20050824#p1)、これに先週末挑戦してみたわけです。まずは角煮用の豚肉を買うわけですが、スーパーで1パック471円というかなり贅沢なもの買いまして、いや、100gあたりの値段で言えばかな…
はい、私のような貧乏人には、スカパーですとか、そういった有料放送など見られるわけもなく、大人しく昨日の地上波を待っていたわけです。しかし、人間というのもおかしな生き物で、必要なことを忘れてしまうのに、忘れたいことを忘れることができない。こ…
http://www.netkeiba.com/news/news.html?param[no]=16066 30日、02年宝塚記念(GI)を制したダンツフレーム(牡7、父ブライアンズタイム)が、28日に繋養先の地方競馬教養センターで肺炎のため死亡していたことがわかった。 なんだかわからんが、とても悲しいな…
http://daily.jp/ring/2005/08/30/185278.shtml (8/30 1:30現在) 亀田 王者養成事務でハワイ合宿 ボクシングの世界王者になるために、複雑な事務手続きが必要なのか、そうなのか。……というか、明らかに誤植の記事を見つけたのはいいとして、何を述べればい…
先日訪れた「横浜防災フェア」(id:goldhead:20050827#p1)で、テツandトモのネタを見た。流石の知名度で、赤レンガ倉庫横の狭い小さなステージの周りには結構な人が集まった。正面の方には人が詰まっていたので、我々は真横から見ることにした。特に立入禁…
ASIN:4087487180 著者あとがきより 書いているあいだ、私は自分の心を空海に近づけている気がして、法悦のごときものを感じた。 俺は松岡正剛『空海の夢』を、何らの予備知識すら無しに読んでしまった。だから、その著の冒頭でポケットに入れられてしまった…
今朝、アパートの近くで、「そうは、イカンザキ」の人のポスターに、黒マジックで大きな×が書かれていた。これってなんかの罪になるんじゃなかったっけ? 公示後のポスターじゃないから別かな。人知れず行われる路地裏の政治闘争。ワイドショーなどでも各党…
ぐだぐだしていたら、帰りそこねた。もう十一時半だ。歩いて帰ろう。もう涼しくて、一人だとクーラー不要。夜も寝苦しくないだろう。もっとも、こんな時間に帰って飯食って寝ようとすると、なかなか寝られない。とはいえ、何も食わないのもよくない。どうし…
「不祥事や競馬と無関係な事故で引退した騎手」 http://curry.2ch.net/keiba/kako/1004/10044/1004419983.html 一つ上のを書いていて、ふと思い出した。2chに競馬関係者が出没した例として、いや、俺が少ないながらも2chを見てきて、一番感銘を受けたのが上…
「くりげ日記」http://kurige.seesaa.net/ ここのところ私が一番楽しみにしていたブログが、上のアドレスにある「くりげ日記」であった。「馬主の日々揺れ動く競馬感を綴る日記。」と副題にあるように、正真正銘の馬主さん、池谷誠一氏のブログである。それ…
ガキの使いのハイテンションベストテン(だったかな?)を途中から見た。品川庄司の庄司が出てきたところだった。しかしまあ、庄司はヤバイ進む肉体。出始めのころは、‘光速のツッコミ’が注目されたりもしたが、鍛え過ぎじゃないのか、君は寺門ジモンになり…
日本テレビの24時間テレビがあった。が、フジテレビのに比べてほとんど興味がない、というのが本音。チャリティが前面に出るだけに、バカはできないしね。でも、深夜久々に電波少年の映像を見た。自分が事前に提出した危険ネタが、ほとんど採用されていない…
新潟十レースの阿賀野川特別。俺は三歳馬のダブルティンパニーを本命にした。内回りのスローペース、先行から外目のポジションを確保して、最後のヨーイドンで勝負になると思ったのだ。ところがどうだ、12.9-10.9-11.0-11.4で大逃走。ここはどこの競馬場か。…
日曜日の部屋にいる俺はなかなか働き者だ。テレビはTVKの競馬中継とGT4のB-SPEC(コンピュータに耐久レースを運転させる)、そのチャンネル変更の際には他の局をちょっと覗く。手元では携帯ラジオでラジオ日本を聞きながら内外タイムスを読み、携帯で馬券を…
今までの記録を調べると2004年7月25日(id:goldhead:20040725#p1)と、11月7日(id:goldhead:20041107#p1)、そして1月30日(id:goldhead:20050130#p2)、5月8日(id:goldhead/20050508#p1)に髪を切っている。前回かなり短くしたせいで、盛夏もやり過ごせた…
みなとみらいは赤レンガ倉庫前、「ラジオ日本防災キャンペーン横浜防災フェア」へ赴いた。道中、ラスタカラーに身を包む若人たちの波に何事かと思いきや、そちらは「横浜レゲエ祭り」であって、私のあずかり知らぬところであった。しかし、薄着の女人の姿を…
ここのところの数日は酷かった。開店休業の半夏休み状態に終わりを告げ、社内にも仕事の活気が戻ってきたが、俺の方はまだまだお休みになっているのだった。これではいかんと、朝と昼にエスタロンモカ食ったりしたが、目は冴えるし集中力も高まるのに、その…
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082623.html 「不景気続きで世の中の元気がない。100円ショップなんていうのが流行っているようじゃアカン。ドーンと景気よく、100万円ショップといこうやないか」 関口氏がこうぶち上げるショップは、新江…
高校一年生のレポートを見てくれと頼まれた。リライトくらいの気持ちでいたが、ついつい興に乗って途中から脱線し、壮大な生命の誕生と知についての雰囲気を醸し出す、ペダンチックな雰囲気だけの文章にしてみた。ここのところ曼陀羅づいてるからな、俺は。…
http://www.gingakogenbeer.com/news/info/index.html しかしながら、近年のビール市場の変化、低価格商品の台頭、アルコール製品の多様化など当社にとりまして厳しい環境が続いておりました。 銀河高原ビールが、が、が、無くなるわけじゃないんだな、えー…
http://www.iwate-np.co.jp/economy/e200508/e0508266.html 全国的なキャベツの価格低迷を受け、県内最大の産地、新岩手農協(田沼征彦組合長)管内の農家は24、25の両日、収穫を控えたキャベツを廃棄処分した。 数日前のワイドショーだったかニュースだ…
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_08/s2005082510.html メジャー側は確実に獲得できそうな「格安投手」を狙っているという。その1番のターゲットが、今年のオールスターにファン投票で選出された黒田なのだという。 “黒田「安い」お買い物”という見出しだ…
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-050825-0001.html また、同参事は24日に記者会見をした同校の原正教頭の「(殴った回数が)3、4発だったら秋の大会に出られるかもしれない」との発言内容に強い不快感を示し…… 俺は駒大苫小牧…
総選挙の出馬表が欲しかったので、週刊朝日を買った。週刊朝日を読むのなんて、本当に何年ぶりだろう。実家があるころには、だいたい毎週目を通していた。他に週刊文春と週刊新潮もあったのだから、俺は中学のころから相当な週刊誌読みだったと言えるかもし…
ASIN:B0000A4HRX 知ってる者同士がそっとネタを出し合って、思わずにやりとしてしまうような作品というやつがある。この原作の『刑務所の中』(花輪和一/ASIN:4883790657)も、まさにそんな作品の典型だろう。真にマニアックなのではなく、雰囲気のマニアッ…
JTからタバコのサンプルが贈られてきた。セブンスターのメンソール。どこまでが正式名称かわからないが、小見出しのように書くと、ランエボの新型か何かかという感じだ。いや、タダでタバコを頂戴した以上、何も文句などありません。ありがとうございます。…
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_08/s2005082402.html 一塁に阿部が定着すれば当然、清原の守る所はない。阿部のコンバートは、「清原は巨人で不必要」と、チーム内外にアピールすることになる。 阿部慎之助が一塁守備に入ったと聞いたときは、巨人ファン…
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/aug/o20050823_10.htm 関係者によると、11月中旬の「全国社会人オープン選手権」のフリー60キロ級での出場プランが水面下で進行中。同階級のアテネ五輪銅メダリストの井上謙二(自衛隊)と対戦する可能性もあると…