病気

先週のおれは軽い抑うつ状態だったのか問題

アガパンサスの花の終わり 先週のおれの状態については先週の日記を読んでもらいたいが、月曜から金曜まで午前中会社に出ることができなかった。週初めは極度の不安、動悸、そして薬の暴発(と思われる)だったが、週半ばから出られなかったのは、圧倒的な眠…

脳と心臓の異常状態とお恵みもののありがたさについて

ハイボールの花の色は赤。 pic.twitter.com/Lybkk5GESF — 黄金頭 (@goldhead) July 3, 2023 さて、今のおれの状態はなんの花に例えられましょう。前回の通院からラツーダの減薬とレキソタン(ベンゾジアゼピン系抗不安薬)からイフェクサー(SNRI)への切り…

今日、くるりのライブには行けない

今日、くるりのライブには行けない。 中止になったからである。 【公演、出演キャンセルのお知らせ】 : くるり / QURULI いつもくるりを応援していただき、誠にありがとうございます。 5月22日(月)に岸田繁の新型コロナウイルス感染が確認されたため、以下…

もっと光を

「光が足りない」。 この間、医者にそう言われた。女の人からもずっと言われつづけている。なんの光か? 部屋の光だ。おれは坂道にある二階建てのボロアパートの一回に住んでいる。基本的に暗い。そして、ベッドの位置からも直接朝の光を浴びることはできな…

新しい学校や会社へ馴染めない若い人たちへ

新しい学校や会社へ馴染めない若い人たちへ。これから私の書くことは読まないでください。役に立たないどころか、あなたを絶望的な気持ちにさせてしまうに違いありません。 はい、もう中高年しかいなくなった。それにしても、人見知りってなにが原因でどうな…

バンザイ! 今日はマスク解禁記念日!

バンザイ! マスク解禁! うっひょー、今日はマスクしなくてもよくなった日! マスクなんてゴミ箱行きだ! おお、すがすがしい春の空気! 花粉! ……とか盛り上がった人はどれだけいるのだろうか。あまりいないのではないか、というのがおれの感じたところ。…

花粉症茶番

「なんか今日、涙が流れてくるんすよ。あと、鼻水」 「お、いよいよ仲間入りだねー」 「違うっすよ。アレではないです」 ……というような、花粉症になる人間を歓迎する花粉症の人間と、自分が花粉症であることを否定する花粉症かどうかわからない人間のやりと…

参議院は「当事者の集まり」の院にしちまえばいいのでは

自分が精神疾患者になってから、「精神疾患者は議員になれるのか?」という疑問はつねに抱いていた。その一つのかたちが、水道橋博士の辞任にあらわれたのではないかと思う。 ……というようなことを寄稿いたしました。 blog.tinect.jp さて、これはここで、「…

躁転したかもしれない日(2023年2回目)

おれは一週間前くらいに「躁転したかも」的な日記を書いた。 躁転したかもしれないし、していないかもしれない日 - 関内関外日記 結果的に、躁転していませんでした。ずっと鬱だった。 これほど長くて重めの鬱は体験したことないか、とても珍しいことなので…

近ごろ父親に似てきて嫌な気持ち

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp ……読んでいただけましたでしょうか。あまり気持ちのいい話ではございません。 しかしまあ、この話の主役であるところの父親に、近ごろ自分が似てきたということに気づくわけだ。これが人の子の親にでもなれば、親になって…

躁転したかもしれないし、していないかもしれない日

今日も鬱で午後出社。昨日に続き時間が経てば経つほど悪化。身体も動かないが、頭も働かない。帰り道も辛い。自転車にもたれかかって、長い道を歩いて帰る。ひどく寒い。すれ違った誰かに包丁で刺されて死にたいと思う。— 黄金頭 (@goldhead) 2023年1月26日 …

おれはおれの心因性発熱を疑っている

去年か一昨年からわからないが、おれはよく土日に「なぜ土日に限って熱が出るのだ?」というようなことをつぶやいている。 今日も疲労感、倦怠感が強いと思ったら熱が37.6℃もあった。なぜ休日になると熱が出るのか?— 黄金頭 (@goldhead) 2023年1月15日 土日…

自分の血液検査で自分を語れよ!

「γ-GTと尿酸が高いのは、まあ、おそらくお酒でしょう」 「はい。そうだと思います」 「CKが低いんですけど、最近運動してないでしょう」 「はい。まったくしていません」 「心配していた血糖は問題なさそうですね」 「安心しました」 「あとは、タンパクが…

黄金頭さん、整形外科へ行く

整形外科へ行く骸骨、中世風の絵 goldhead.hatenablog.com 先週の土曜日の朝から首が痛くなった。ただ、だんだん痛みは薄れてきた……かと思ったが、抑うつ状態になったり、躁転したりしているうちに(ラピッドサイクラーです)、またまた痛くなってきた。当該…

保険やローンのためなら精神科に行かないほうがいい

anond.hatelabo.jp え、気軽にメンクリ(メンタルクリニック、精神科、心療内科)勧めちゃいけないのかい? というわけで、おれはこんなコメントをした。 初診の予約はえらく時間がかかる場合が多いから、迷ってる人には行ける気力や判断力のあるうちにとっ…

神奈川県の自主療養申請は「研究用」検査キットでもオーケーのようです(※現時点)

新型コロナウイルス感染症への対応は、お住いの自治体や医療機関などの情報をもとに、ご自身で判断、行動してください。当方はいっさい責任を負いません。 月曜と火曜、会社を休んだ。 (なにかの記録1)昨夜寝る前にいきなり嘔吐。今朝、37.0℃。解熱剤を飲…

ふだんおれがキメている薬物

anond.hatelabo.jp これへの回答に書き漏らしがあったので、備忘録ついでに。 ラツーダ 一般名ルラシドン。統合失調症および双極性障害におけるうつ状態に対して効く薬。おれは後者。前はオランザピンを飲んでいたが、あちらは眠気とまではいかないまでも気…

達人としての医師というものについて

blog.tinect.jp 神田橋條治 医学部講義 作者:神田橋 條治 創元社 Amazon 寄稿いたしました。 神田橋條治医師の講義録についての感想です。 お読みいただけたでしょうか? 読んだか、このやろう? 読んだということにする。 というわけで、神田橋條治である。…

斎藤環・與那覇潤『心を病んだらいけないの?』を読む

心を病んだらいけないの?―うつ病社会の処方箋―(新潮選書) 作者:斎藤環,與那覇潤 新潮社 Amazon 医師と当事者 おれは精神科医の書くものが好きである。一般人、患者向けに書かれたものでもよいし、同業者に向いて書かれたものでもよい。後者はもちろんむず…

モデルナブースター副反応の記録

ワイン。 pic.twitter.com/Mm74uMqmZn— 黄金頭 (@goldhead) 2022年3月18日 モデルナブースター7時間後、36.9度、眠気が非常に強い。寝る。— 黄金頭 (@goldhead) 2022年3月18日 モデルナブースター8時間半後。漫画『ぼくらのよあけ』読了。36.9度。— 黄金頭 (…

ブースター接種(モデルナ)打ってきた

昼休みに予診票を書き上げ、準備万端。予約は午後3時。仕事の終わりが何時になるかわからず、いったん会社に戻れる時間をチョイス。決戦は金曜日。副反応が出ても土日で対応できる。さらに偶然月曜日まで休みだ。 問題は服だった。昨日までの暖かさだったら…

閃輝暗点と頭痛、脳が壊れてしまえばいいのに

数日前から閃輝暗点が出るようになった。三日連続か。前にも出たことがある。単発だった。それが、毎日連続で出る。 え、閃輝暗点? ja.wikipedia.org これ。図で言うと最初の黄色い三角の波模様のような感じで、見え方としては三つ目の草原のやつみたいな感…

精神障害者が『なぜ心はこんなに脆いのか 不安や抑うつの進化心理学』を読む

なぜ自然選択は、私たちをこれほど多くの精神疾患に対して脆弱なままにしたのだろう? これは価値のある問いであり、これに答えようとする試みによって、精神疾患に対する私たちの理解は深まるはずだ。これが、本書のシンプルなテーマである。 「エピローグ…

続・日本人は、いったいいつまでマスクを着け続けるのだろうか?

おれは去年の10月に、このような寄稿をした。 blog.tinect.jp 第5波が落ち着いてきたときに書いたものらしい。たぶん、その後も年末に向けて落ち着き続けたのだと思う。 が、今、第6波が来ている。あまりにも急に来た。これは急なことであって、メモしておき…

実録! これが四十路男に流れる赤い血だ

おれは野菜ばかり食べている。客観的に見たらそういうことになる。ただ、それはおれが菜食主義なわけではない。 goldhead.hatenablog.com こちらに書いたとおりである。血糖値が高いと抗精神病薬が飲めなくなる。抗精神病薬が飲めないおれは、抑うつ状態に陥…

双極性障害者が『うつを甘くみてました #拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生』を読む

うつを甘くみてました#拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生 作者:ブリ猫。 ぶんか社 Amazon 家族もうつを甘くみてました#拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生 作者:ブリ猫。 ぶんか社 Amazon Kindle unlimitedが3ヶ月間で99円とかいうキャンペーンをやって…

ザ・ビッグイシュー・ラックを使い切る

先週の水曜日に精神科を予約した。 「来週の月曜の14時どうでしょうか?」 「ええと、その日の14時は混んでいますので、14時30分でいかがでしょうか」 「では、それで」 おれはいつもより15分遅く会社を中抜けして医者に向かった。15分前に出た。あまり時間…

われわれ躁鬱人? 坂口恭平『躁鬱大学』を読む

躁鬱大学―気分の波で悩んでいるのは、あなただけではありません― 作者:坂口恭平 新潮社 Amazon おれは双極性障害者である。医師に診断され、それ用の薬も処方され、精神障害者保健福祉手帳も持っているので、客観的に認められていると言ってもいいだろう。人…

抑鬱に加齢が足されるとやばいです

blog.tinect.jp またまた寄稿いたしました。 よろしければお読みくださいませ。 老いというには早いけれど、老いに目覚めはじめた……まさに「初老」の人間の実感でございます。 ……読んだ? ……読んだですか? では、こちらのエントリーのタイトルについて。 実…

ビハインドザマスク

blog.tinect.jp またまた寄稿しましたよー。 ちょっと読んでってねー。 正直、書いたときと今で事態が急変したらどうしようかと思ったけど、そんなことなかったよー。少なくとも東京とその周辺の新規感染者数はかなり底の方で安定しているよー。 ……。 ………。 …