2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
www.tbs.co.jp おれと宮藤官九郎と長瀬智也。おれが彼らの作品をテレビで見る。それだけの関係である。その関係がはじまったのは2005年のことだった。 goldhead.hatenablog.com 『池袋ウエストゲートパーク』の再放送。これである。これでおれは宮藤官九郎が…
またまた寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 読んでいただけましたか? 読みました? 読んだのかなぁ? 読んだんだよね? 信じるからね? というわけで、ユニクロではほぼ全自動レジなるものが導入され、セブン-イレブンではレジの裏側がこっち向いたみたい…
このところ馬券が当たらない。これはなんというか、本当に当たらないのだ。当たるけど儲からないとかそういうレベルではなく、本当に当たらないのが続いている。 その理由はわかっている。馬券の買い方を買えたからだ。おれは長いこと、それこそ競馬をはじめ…
おれは先週の木曜日からおかしくなった。双極性障害(躁鬱病)の鬱が出た。おれの鬱の出方というのは、身体がまったく動かなくなるというものであって、動かないまま寝ていれば眠ってしまう場合もあるので、いきなり自殺ということにはならない。ただ、身体…
科学する心 作者:池澤 夏樹 発売日: 2019/04/05 メディア: 単行本 自然は法則によって意思なく運営されている。進化はハナカマキリのような精緻極まる擬態を生み出すし、それはたしかに意図あっての合目的的な彼らの努力の成果と見えがちだが、それを言い出…
そして三、四年前石牟礼さんの所に週に一度行って手足になってくれと渡辺京二さんに頼まれて、久しぶりに石牟礼さんの周りをうろつくことになった。今度も「おまえヒマそうだな」なのだ。石牟礼さんに会うとやがて「ワガママ、気まぐれ、思いつき大明神」と…
待ちに待ったプロ野球開幕戦。もちろん、おれも我が広島東洋カープの試合を見たい。見たいが、ホームゲームのオンデマンド配信はDAZNではやっていない。カープと地元局となんらかの利権があって、12球団のうち11球団までネット配信で見られる各球団のホーム…
今日は暇だった。年度末の繁忙期も終わりか、という感じだった。午前中は比喩でなく眠っていた。iMacの画面はブラックアウトしていた。 午後、おれは手洗いに行った。窓の外はよく晴れていて、寒くもなく、暑くもなく、丁度いい具合のように感じられた。 お…
こんな記事を読んだ。 anond.hatelabo.jp あ、やっぱりそうなの? と、思っておれはこうコメントを記した。 google日本語入力って劣化したね [言葉] 使用頻度の高い当たり前の漢字がぜんぜん変換候補に出ないことが増えたような気がする。 2021/03/23 15:57 …
グレンドロナック12年いただきましたー。ありがとうございます。良い酒ライフを送ります。あと、面白そうな作家教えていただいて感謝です。 というか、贅沢なのです。もしも私がお恵みいただけるお酒を買っていたら、酒のエンゲル指数的なものがおかしなこと…
www.nhk.jp 「プロフェッショナル 庵野秀明スペシャル」NHKが取材を後悔した庵野監督の生態 - Togetter 庵野秀明のドキュメンタリーである。初の長期密着取材だという。おれは庵野秀明という人のことをよく知らない。よく知らないというのは、たとえばエヴァ…
金曜の夕方だった。ふとYahoo!のトップページを見た。そこに、岡田繁幸死去のニュースが載っていた。おれは思わず、「え、岡田さん、死んだの!」と、ちょっと大きな声を出してしまった。 遠くの方から(リモート枠などで社内はガラガラだ)、「誰が亡くなっ…
悪魔は誰だ [DVD] 発売日: 2015/02/04 メディア: DVD 韓国映画『悪魔は誰だ』を見た。 悪魔は誰か? という映画だ。時効を迎える誘拐事件、新たに起こる誘拐事件。刑事、元刑事、15年前の被害者、真相に迫ろうとする。真相はどこにあるのか。 ……って、言えね…
地下鉄道 (ハヤカワepi文庫) 作者:コルソン ホワイトヘッド 発売日: 2020/10/15 メディア: Kindle版 ピュリッツァー賞、全米図書賞、アーサー・C・クラーク賞、カーネギー・メダル・フォー・フィクション受賞。19世紀初頭のアメリカ。南部のジョージア州にあ…
blog.tinect.jp また……寄稿いたしました。 よかったら読んでください。 できましたら読んでください。 ぜひとも読んでください。 なにがなんでも読んでください。 いいから読めって言ってんだろ! ……というわけで、おれは子供のころ「大人になっても子供心を…
高知競馬所属の倉兼育康騎手(ハルウララに騎乗したことはない) 昨夜、なんとなく頭に浮かんだことをつぶやいた。 「一つの競馬場を救った馬」となると、下手すれば中央のG1馬よりも偉大なのかもしれない。あのドージマファイターですら北関東を救えなかっ…
三月も半ばを過ぎた。 おれは疲れている。毎年のことだ。年度末は書き入れどきだ。仕事も増える。ごちゃごちゃ、いっぱい、いろいろ、頭が変になりそうだ。頭、ほんとうに障害で変なんだけど。 それにしても、疲れやすくなった。そうも思う。もうちょっとや…
上、半袖シャツに薄いジャージ、下、長ジャージ、まだ夕陽が出ていたのでメガネはサングラス仕様。夕方走るにはいい時期。土日で馬券が一点も当たらなかったが気分は上々だ。— 黄金頭 (@goldhead) 2021年3月14日 おれはこのごろまた走り始めた。 痩せたい。 …
映画『KCIA 南山の部長たち』公式サイト|2021年1月22日公開 おれはそれなりに韓国映画(おもにダークなやつ)を見てきたつもりではあるが、たとえば「イ・ビョンホン」と打ったところでイ・ビョンホンのファンが、韓国映画、ドラマファンがどのように思うか…
またまた寄稿いたしました。よろしければこちらの記事をお読みください。 blog.tinect.jp お読みになりましたか? 読みましたか? 読んだ? 読んだよね? 読むって言ってくれたよね? あたし、バカじゃないんだから! ……というわけで、このごろのインターネ…
2011年3月19日撮影 「3.11」から10年経つという。10年だからどうだという話ではないが、10年だしやはり、という気にもなる。やはりといったところで、やはりどうするのか、とくになにがあるわけでもない。 10年前の3月ごろの写真を見てみた。10年前のおれは…
わたくし、昨日の記事で、はじめ、獺祭のお恵みを船橋方面からのお恵みと勘違いしておりましたことをここにお詫びいたします。お恵みいただいたのは別の方でございました。あらためて感謝いたします。 ことの経緯を書きますと、船橋方面から「お酒送りますよ…
それは月曜には届いていた。だが、おれは映画に行くことに浮足立っていて、「明日開ければいいや」と思っていた。 そして、今日開けた。 中から出てきたのはエヴァグッズだった。エヴァグッズ以外のなにものでもない、粋な計らいに(最初、船橋方面と書いて…
ふりむくと 一人のマニアが立っている かれはエヴァンゲリオンの新作が出るたび うれしくて 三度も劇場に通った ふりむくと 一人の失業者が立っている かれは綾波レイのフィギュアを売って 苦しい月末の飢えをしのいだ ふりむくと 一人の人妻が立っている 彼…
くるりより大切なお知らせ : くるり / QURULI いつもくるりを応援して頂き、誠にありがとうございます。 本日をもちまして、ファンファンがくるりを脱退する事になりました。 彼女本人からの申し出を受けた後、メンバー、スタッフで話し合いを重ねた結果、こ…
あなたは、『ウマ娘 プリティーダービー』をプレイしているだろうか? おれも少しプレイしている。よくわからないままにダイワスカーレットの担当になり、オークスと大阪杯を勝った。よくできたゲームだと思う。競馬歴二十年以上のおれが言うのだから間違い…
たけのこのキムチの材料 (100円ローソンの細切りになってない)たけのこの水煮 (毎日キムチ鍋を食べていたが突然食べたくなくなり大量に残った)キムチの素 (あまりの安さに独身なのに1kg買ってしまった)はちみつ 【解説】 キムチの素が余ったので、キム…
こんな報道があった。 「日医工」約10年前から不適切製造か 富山県 業務停止命令へ | NHKニュース 富山市のジェネリック医薬品大手「日医工」が、国が承認していない工程で製造した製品など70品目余りを自主回収した問題で、少なくともおよそ10年前から同様…
はい、こんばんは。季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか、花粉症ではないといいはる男、黄金頭です。 さて、春三月、世間ではなにが話題になっていますでしょうか。7万4千円の接待ですか? あんなのは、まだまだ甘い。答弁でこう答えてやりゃよかったん…
春三月縊り残され花に舞う ― 大杉栄。 何日か異様に暖かい日もあったが、また冬に戻ったような寒さ。それでも少しずつ春は近づいてきている。 目先の仕事はあるがその先が見えない。さらにその先はもっと見えない。この世において金がないということは最悪と…