日記
はい、どーん。 なにここ? 角川武蔵野ミュージアム。 kadcul.com はい、やって来ました東所沢。女が一度行ってみたいと言っていて、遠いからゴールデンウィークにでも行きますか、ということになった。まあ、たしかにこの建造物はちょっとすげえよ。 だいた…
ヒラドツツジが満開になる季節になった。 横浜市の図書館の一度の貸出冊数が6冊から10冊になった。6冊というのは微妙に覚えにくく、管理しにくかった。「何冊だっけ?」と思って調べることも少なくなかった。それが10冊になった。すごい進歩だ。 とはいえ、…
goldhead.hatenablog.com 会社の光回線が、逝った。金曜日の夕方のことだった。NTTの修理の人がくるのは火曜日だという。月曜日は、光回線なしで過ごさなければならなかった。 光回線。電話も、ひかり電話だった。なので、電話全滅。FAX全滅。 ネットはどう…
このタイトルは誤りである。正確には「The Day Tokyo-3 Stood Still」だ。アニメ版『新世紀エヴァンゲリオン』の曲名であり、サブタイトル、だったかな。でも、おれはタイトルのような順番に覚えてしまってもはや二十年以上、どうしようもない。というかToky…
三日連続で朝起き上がれない。風邪のような症状もある。とはいえ今日は午後まで引きずらず、午前中出社。 少しやることをやったら、手が空いてしばしボーッと過ごす。頭にもやがかかったような感じ。 夕方、急ぎの案件。なんとかやっていると、やっていた。…
やや欝気味なここ数日です。おれは双極性症(躁うつ病)の手帳持ちなので、この「欝気味」は、本当に鬱気味ということになります。いや、「本当に」なんてだれが決められるかという話ではありますが。 おれにとっての本当に欝気味というと、鉛様麻痺になるこ…
久々に靴が欲しくなった。コロナ禍のなかで、出歩くことも少なく、靴を買うことがなかった。べつにコロナ禍が収束したわけではない。しかし、春になったせいかわからないが、靴が欲しくなった。 スニーカーが欲しくなった。店で足を合わせて見た。26.5cm。お…
ワイン。 pic.twitter.com/Mm74uMqmZn— 黄金頭 (@goldhead) 2022年3月18日 モデルナブースター7時間後、36.9度、眠気が非常に強い。寝る。— 黄金頭 (@goldhead) 2022年3月18日 モデルナブースター8時間半後。漫画『ぼくらのよあけ』読了。36.9度。— 黄金頭 (…
昼休みに予診票を書き上げ、準備万端。予約は午後3時。仕事の終わりが何時になるかわからず、いったん会社に戻れる時間をチョイス。決戦は金曜日。副反応が出ても土日で対応できる。さらに偶然月曜日まで休みだ。 問題は服だった。昨日までの暖かさだったら…
今朝、シャワーを浴びていて、急に思い出したことがある。 「あ、昔、職場に、ウクライナ人の学生がマトリョーシカとか売りにきたことなかったか?」 調べたら、あった。 goldhead.hatenablog.com 「ワタシ、ウクライナカラキマシタ。日本語ベンキョーシテマ…
この週末あたりから急に暖かくなってくるとのこと。なるほど、ドアを開けてみれば空は晴れている。薄暗い部屋に住んでいるので、開けてみなければ天気がわからない。 歩いて、図書館に行くことにした。おれには三通り図書館への行き方がある。歩く。自転車で…
これは陸上自衛隊です 今日は朝から調子が悪く……端的に言えば抑うつ状態になって伏せっていた。昼頃、携帯端末をちょっと覗いてみると、ロシアによる侵攻の記事が目に入った。 しばらくしてなんとか起き上がり、カップメシを食いながらワイドショーなど見る…
雪が降る、大雪だ、大変だぞ、と予報されていた2022年2月11日。横浜ではそんなこともなく、積雪もなく、なんか晴れていた。「晴れるんだったら、競馬もないし、カメラでも持って散歩に行くんだがな」と思った。が、カメラならあるじゃないか。おれは携帯端末…
そろそろ、少しでも春の気配があるのではないかと思ったのは早計だった。 本牧神社まで歩くかと思っていたが、どうにも起きられなくて近所の公園まで行った。 ロゼット? へたれているだけ? 木曜日はなー。 謎メッセージ。 最初、落書きかと思ったが、どう…
またまた寄稿いたしました。 blog.tinect.jp ……はい、お読みいただけましたか。 この日記の長年の読者のかた(いるのか?)であればお気づきかもしれませんが、「知人」は、この日記における「女」の人です。なので、彼女の話すことに嘘があるとはまったく思…
※給湯器はガスとかあれなので、専門業者を呼びましょう。 給湯器が壊れた。 ……などと書くと、「ええ! 給湯器の供給がピンチのさなか、この寒い冬に!」ということになる、かもしれない。というか、給湯器の供給ピンチ、どうなったのだろうか。解決してない…
おれは去年の10月に、このような寄稿をした。 blog.tinect.jp 第5波が落ち着いてきたときに書いたものらしい。たぶん、その後も年末に向けて落ち着き続けたのだと思う。 が、今、第6波が来ている。あまりにも急に来た。これは急なことであって、メモしておき…
「穀民」とは呼べないくらい炭水化物をとっていないのですが、玄米いただきました。生きるためのカロリーをもらうと、なにか安心がある。すくなくとも、10回分の主食はどうにかなる。1年を構成する12ヶ月のうちの1/3がどうにかなる。いや、厳密にはおかずも…
「早く死んだほうがいい」、「早く死ぬべきだ」、「死ななくてはならない」……といった言葉が、脳内で高速再生されて困っている。他人の言葉ではない。幻聴とはちょっと違うと思う。声に出さないで、なにか頭の中で言葉を作って欲しい。黙読でもいい。そうい…
goldhead.hatenablog.com 1月3日に野毛と江の島に初詣に行った。おみくじをいくつかひいた。その結果から、今後の人生を占いたいと思う。 伊勢山皇大神宮「開運招福おみくじ」 伊勢山皇大神宮でひいた開運招福おみくじは、なんと第一番であった。第一番、す…
1月5日、仕事初め。仕事初めから遅刻はできないと望んで、なんとか出社。もちろん、急な抑うつに襲われたらそうはいかなかった。それは運次第。 初日から、わりと普通に労働した。わりと疲れた。帰宅したら、頭もお腹も変な感じ。すぐに抗不安剤と胃腸薬を飲…
※写真大量です 横浜編 はい、毎年おなじみの鳥居ですね。 毎年どれだけ同じような写真をアップできるかという勝負。 毎年同じおみくじをひく人生(結果は後日)。 さて、次は……って、何年通っているのか。道を間違えたらこんな車がとまっていた。 伊勢山皇大…
おせち料理2。 pic.twitter.com/7Seb6hDxa3— 黄金頭 (@goldhead) 2022年1月1日 1月1日の夜にメールが届いた。差出人は、この日記の読者である。ある事情のある22歳の青年がある事情によってある関内のネットカフェにいて、できたら会ってもらえないかという…
12月は壁に咲くツワブキの花 スイセンの花。 このスズキ……。 カタナですか?(詳しい人おしえてください) 枝の中に鳥が混じっているぞ。 これが春になると花でいっぱいになるのが信じれられない。 ピンク・ウォール・オブ・デス。 鉄道のあらゆるところは絵…
blog.tinect.jp また寄稿いたしました。 宇宙の時代でございます。 で、ちょっと書いたんだけど、なんかもうちょっと後に生まれたかったって思いません? 宇宙も身近になるかもしれないし、メタバースというのが本物(おれの基準では電脳化必須)になるかも…
またまた寄稿いたしました。 blog.tinect.jp ……読んだ? ………読みました? ということで、おれはデザインの真似事のようなことをしたりして生きている。教育を受けたわけではない。ただ、毎日、Adobeとモリサワの奴隷となって生きている。 して、上にも書いた…
おれは土曜日にみなとみらいに出かけた。長いコロナ禍、まだ完全に収束したわけではないけれど、「出かけるなら今のうち」くらいの落ち着きをみせている。なので、出かけて、これに行った。わざわざロープウェイに乗ったのも、目的地が横浜ワールドポーター…
ラム酒はよいものですが、そのうえさらによいラム酒をお恵みいただきました。そのうえよいラム酒は香りが立ち上り、甘みが少し強く、さらにじーんと沁みわたるものがあって、やはりよいラム酒だな、と思いました。もちろん、コーラで割ったりしておりません…
昼休み100円ローソン行って、店の外の傘立てに傘ぶっさして、買い物して出てみたら、傘がなくなっていた。傘が盗まれた! ビニール傘なんかじゃない、柄入りのちょっといい傘だ。右を見ても左を見ても、おれの傘を持っているやつはもういなかった。 ちくしょ…
土曜の朝だったと思う。目が覚めてすぐにおれは携帯端末で大手ネットショッピングサイトを開いた。開いてすぐに「メガネ 鼻パッド」などと検索した。出てきた。思ってたより安い。おれはすぐに買った。 なぜ、目覚めてすぐ、なのか。それは夢によってその必…