たまごスープと米で無敵になりましたがちょこざっぷは考え中です

こしひかり たまごスープ カレーにひきつづき、パックごはんとたまごスープお恵みいただきました。これで無敵です。無敵感がある。 このところのおれの晩ごはんは野菜炒めということになっていて、「なんかたまごスープだよな」と思っていたところで。なぜ、…

焼きそば食べるのやめたらカレーをお恵みいただきました

ひさびさにお恵みものをいただきました。 レトルトカレーのセット。これを二つも。贈っていただいたの、同じ人ですよね? もしも違う人から同時に来たら奇跡なので。いや、一つでも奇跡なのですが。 さて、このところのおれの食事といえば、焼きそばであった…

社会のSF的変革って遠くないうちに起こったりするのだろうか?

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 「くじ引き民主主義」について。どっかでちらっと見かけて気になっていた考え方。たぶん、今、一般人が手に入る入門書みたいなのは二冊だと思う。 くじ引き民主主義~政治にイノヴェーションを起こす~ (光文社新書) 作者…

2023年 安田記念回顧 「見」のレースへの対処

東京スポーツ紙より 安田記念。G1馬が10頭も出てくる。わけがわからない。どうしたらいいかわからない。とくに追いかけている馬もいない。どうしたものか。 そこで、東スポの虎石の言葉が響いた。少し引用する。 このレースはパチスロで言うところの「設定1…

ラミレス

今朝は体調が悪かった。このところ仕事がやや暇なので「体調が悪い」といって午前中寝ている気もする。しかし、起きられないものは起きられない。それに今日は精神疾患からくるものだけではなく、風邪気味というものなのだ。精神疾患に風邪気味が加わるとど…

人生でどれだけの時間をゲームに費やしてきたのか? 何を得たのか?

寄稿いたしました。 blog.tinect.jp お読みいただけただろうか。 なんとなく、ゲームの個人史を書いてみようと思ったら、書ききれなくなってしまった。本当なら、前半の密度でニート時代から今にいたるまで書きたいくらいだったが、止まらないのでやめた。 …

2023年ダービー回顧 スキルヴィング死す

東京スポーツ紙より おれは「ゆりかもめ賞」を勝ったスキルヴィングを見たとき、これが今年のダービー馬じゃないかと思った。しかし、あえて「しかし」と言おう、スキルヴィングは青葉賞からのダービーを目指した。青葉賞からダービーを勝った馬はいない。だ…

もしマネジメントに縁のない底辺労働者が『ドラッカー最後の言葉』を読んだら

ドラッカーを初めて読む ドラッカー最後の言葉 (講談社BIZ) 作者:ピーター.F・ドラッカー 講談社 Amazon 図書館の棚を見ていてこの本が目に入った。薄い本だ。「そうよな、ドラッカーよな」と思い、手に取った。少し読んでみたら、晩年のインタビューらしい…

青い葉のころ

帰り道、サイレンが鳴っている。コンビニ、入り口の上に設置された赤色灯が回転している。コンビニに強盗。だが、普通にお客さんが出てくる。また、普通にお客さんが出てくる。店内を覗く。外国人らしい店員さんが、普通に、レジで接客している。コンビニと…

今日、くるりのライブには行けない

今日、くるりのライブには行けない。 中止になったからである。 【公演、出演キャンセルのお知らせ】 : くるり / QURULI いつもくるりを応援していただき、誠にありがとうございます。 5月22日(月)に岸田繁の新型コロナウイルス感染が確認されたため、以下…