こんな記事が話題になっていた。
はてなブックマーク一覧を見ていると、やはりオーケーを称賛する声が多い。
オーケーとおれ、おれとオーケー。
おれは物心ついたころから鎌倉に住んでいた。近くのスーパーは西鎌倉のCGC(スズキヤ)だったが、家族でちょっとたくさん買い物に行くときは藤沢に出た。藤沢寄りの鎌倉市に住んでいた。
そして、藤沢で買い物するとき行くスーパーがオーケーだった。オーケーの上には大正堂があった。
ただ、子供時分は自分で会計をするわけでもないので、オーケーのすごさがわからなかった。それと同時に、まだオーケーのグループの規模もそう大きくなかったのではないかと思う。
おれがオーケーの虜になったのは大人になってからだ。貧乏人のおれにとって藤沢のオーケーは命綱とも呼べる存在だった。オーケー万歳。
オーケーのいいところは、安いばかりではない。よく覚えているのだが、何種類かのタバスコが並んでいる売り場、そこにプレートが置いてあって「タバスコ○○味は成分に■■を含んでおり、当社の安全基準……云々」。ともかく、普通タバスコや緑色タバスコは売っているが、なんらかの辛いタバスコは売らんというのだ。おれはタバスコ人間の頃で、辛いタバスコを買いたかったが、そういうことならと納得したのだ。こういうところが、わりと人気のあるところだろう。
で、おれは横浜に引っ越してきた。
石川町と山手の間だ。山手駅近くにはCGCグループのトップというスーパーがあるが、とりわけ高いわけでもないが、安いということもない。一時期利用していて、何曜日かに買い物をすると5%引きシールをもらえ、別の曜日に、好きな商品に貼って使えるのだった。それはちょっとおもしろかった。
とはいえ、おれの会社は関内にあるので、通り道でもない。たまに山手駅を利用するときに寄ったり寄らなかったりだが、まああまり使わない。
というわけで、ここ十数年のおれを支えているスーパーは食品館あおば、これである。野菜と肉が強い。魚介類はあまり強くないような気がする。メーカー既製品もまあ普通だ。惣菜はけっこういけているか。まあともかく、貧乏人にとって助かるスーパーだ。たまに利用していた会社の人は、「あおばで肉を買うと地元のスーパー(ダイエー、ローゼンなど)では買えない」と言っていた。客層はさまざまで、会社帰りの人が駅から直行してる感じもするし、見るからに中華街のコックさんがなんかまとめ買いしているのもたまに見る。そして、惣菜売り場に値引きシールが貼られるのをまって回遊する寿町の住人。わりと安いはずだ。
あおばには近くに関内店(セルテ地下)、桜木町店(ちぇるる野毛地下)もあるが、なんとなくだが石川町店(正式には元町店を名乗っている)が安いような気がする。なんとなくだけど。本牧にもあるらしいが、ほとんど間門なので行ったことはない。
もちろん、横浜の、このあたりにもオーケーはある。ただ、おれにとってはちょっと行きにくい。本牧通りの果てと、新山下だ。車があればまた別だろうが、徒歩もしくは自転車人間にはやや面倒だ。本牧通りのオーケー周辺はいつも渋滞している。あとはみなとみらい店というのがあるが、みなとみらいに住むような金持ちがオーケーを使うようでは、格差が広がるばかりである(単なるやっかみ)。
まあ、しかし、オーケーがすべてにおいて最強かどうかはわからない。おれの行くあおばとて弱点はある。が、「自宅と職場の中間にある」というのが大きい。スーパーもコンビニも生活範囲がもたらす影響が大きいだろう。
その他スーパー。図書館へ行く途中にドンキがあるが、おれはいまいちドンキが安いのかどうかわからない。近くに業務スーパーもあったのだが、気づいたら伊勢佐木モールの奥の奥、ジャック&ベティのさらに先にまで行ってしまったので、ちょっと行くのが面倒だ。
桜木町周辺といえば、ブックマークコメントにもあったように、「地下の八百屋」だ。「野菜」が異常に安くて腰を抜かしそうになる。……って、隠語っぽく書く必要もないですね。桜木町ぴおシティ地下の「浜っ子」だ。ここに安売り酒店のリキュールワンダーというのがあって、レジが一緒なので、バスで帰るときは野菜を買い込むこともある。
そうだな、たとえば本牧通りの商店街を歩いていても、地味な八百屋の野菜がすげえ安いな、と思うことはある。おれが真の貧乏人なら、そのような店を渡り歩く……肉は肉屋の方が安いかもしれないし、魚はあまり食べないが、魚屋なら安く買えるかもしれない。「これは家賃を払っていない価格だな」という場合もあるだろう。
でも、まあ、なんだ、やっぱり会社からの帰り道に並んでいてくれたりしない限り、一箇所のスーパーで済ましちまえ、ということになる。得意分野ではそうとう火力の強いスーパーだし。そんなもんだろう。
_____________________