ぐるっとうろつく

道のり


 今日は目的地をもって自転車に乗るつもりだったが、天気が崩れるというので中止。かわりに、そこらあたりをぐるっと回ってきた。浦舟町の先、阪東橋で左折、16号線を下る。16号線は川沿いで広く、走りやすい。車もそれほど多くなかった。このままどこまで行けるかといい気分になってきたが、帰れなくなると嫌なので、どうしようか思案。どっか歩行者信号で降りて渡ってUターンしようか、とか。すると、「←本牧」的な看板が出てきたので、そっち経由にすることに。その交差点は八幡橋磯子ニトリが見えるところ。そこを左折。しばらくすると見覚えのある感じに。本牧だ。こないだ初詣に来た本牧神社も近いはず、ということで、そこで休憩。この、休憩の取り方とかがよくわからん。またお参りして、向かいのベンチに座ったりしていると、さすがに寒くなる。冷え切らないうちにまた自転車に。マイカルの前などを通り、本牧通りへ。このままさらに海沿い行ってやろうかと思ったけど、雲行き怪しいし、一度休んで少し冷えたのでそのまま終点、お疲れさま。

あったこと・1


大きな地図で見る
 この間門の交差点で信号待ち。左折レーンに軽自動車一台。青になって、その軽自動車を先に行かせて、続こうと思ったら、直進レーンにいたピックアップトラックみたいなのが、強引に左折に軽の前に割り込んでくる。おそらく、レーンを間違えたのだろう。まだ軽自動車も俺も発進直後だったので止まれたが、これが競馬なら完全に降着、騎乗停止レベルと思う。
 が、ちゃんと審議委員は見ていた。左折してすぐに交番があるのだけれど、割り込んだ車はがおいでおいでされて止められていた。たぶん、さっきの割り込みに対する注意だろう。で、この場合、キープレフトしていては警察官と車にぶつかってしまうので、右後方を注意しながらやりすごした。車線を間違えたらあきらめの境地で進むべき、それが原則だろう。

あったこと・2

 本牧通りで、脇道から本線に入ってすぐに信号待ち。すると、目の前に「おお、ご同胞」というようなクロスバイク。乗ってる人の格好も俺のようにこなれていないし(とくにヘルメット)、自転車もまだぴかぴかだ。どこのかはわからないが、たぶん同程度のクロスバイクという感じ。よし、これはこの人に先に行かして、風よけになってもらおう(効果あるのかわからんが)などと考える。が、なんか前の人、たぶん俺より年上、四十くらい? が、ちらちらこっちをふり返る。恥ずかしいので目を逸らす。
 が、どうもそういう誘いのモーションではなかったよう。信号が青になって進みはじめると、やけにゆっくりだ。俺は彼の後ろを走るつもりになっていたので、さらにゆっくりになる。なんか、競輪のスタート後、誘導員より後で行われている何かのようになる。そう、すなわち、彼は俺に先に行ってほしい、ということをなんとか伝えようとしたのだろう。
 でもね、俺もこないだの火曜日に乗り始めたばかりだよ。あんたの脚力も知らないよ、と思う。でも、いつまでももたもたやっていて車でも来たら困るので、もう仕方ない、とパスする。そして、必要以上に漕いだ。わざわざ譲られて、先を行って、「あれ、なんだこいつ遅いじゃん」というのも恥ずかしいし、向こうだって抜くのに気を使うだろう。そんなわけで、無駄に力を使って疲れた。彼の自転車がどこに行ったのかはしらない。ともかく、譲り合いというより「譲り」の精神で行くことにはかわりない。

役に立ったもの

[rakuten:trycycle:10002571:detail]
 たぶんこれ。東急ハンズで買った。SIGGボトルとペットボトルに両対応、みたいなことが書いてあって、SIGGってのがなんだかわからんが(同じ売り場にあったからすぐにわかったが)、ペットボトル使えればいいだろう、と購入、装着。手でダイヤル回して簡単にサイズも決定、ペットボトルがうまく収まる。たぶんこまめに水分補給をしたほうがいいのだろう。とりあえず、素人にはペットボトルでよし。あと、ハンズに、背中に点滴入れるようなビニール背負って、チューブですぐに水が採れるような何かが売っていて、運動の世界は奧深いと思った。

今日見つけた課題

 服装をどうしていいかわからん。一番下には、肉体労働用に持っているそういう類のアンダーを着て、その上から長袖シャツ、シャツ、ダウンジャケットという組み合わせ。走ってる間は、ダウンジャケットが向かい風のとき気になる(自転車って風の影響大きいのね)くらいだったけど、そのあと。一番下のはすばらしく機能したが、やはり二枚目に汗が。止まるとすごく寒くなる。これは似たような素材のを重ねるべきか、いや、やっぱり単に着替えを用意しておけばいいのかな、と。でも、もっと長く走るとなると、どうなるかわからん。
 あとは、ともかく何キロを何分くらい走れて、どのくらいで疲れるかとかを、じわじわと距離を伸ばしつつ確かめていこうと思う。

数字

Dst:12.39km/Av:20.6km/h/Tm:0:36'04