よう、ガルラジ聴いてるか?
なに、知らない?
これである。
どういうものか? 作られたキャラがいる。そのキャラに声優さんがついて、脚本通りに声をあてる。そういうラジオのコンテンツだ。
声優ラジオのようで声優ラジオでない。なぜなら脚本があるから。
アニメラジオのようでアニメラジオでない。なぜならアニメがないから。
ラジオドラマのようでラジオドラマでない。なぜならドラマではないから。
声優がラジオ番組を演じるのである。
ただ、完全に演技かというと、そうでもない。ところどころ素が出る。笑ってしまったり、噛んでしまったり。あと、コーナーによってはアドリブかな。よくわからない。
アドリブ……あどりぶ!、いや、おれの愛する『てさぐれ!部活もの』(的なものの)のアドリブコーナーがない感じ、といったらいいだろうか。
ほかに思い浮かぶものをあげると、古くはなるが『ローゼンメイデン』の「水銀燈の今宵もアンニュ〜イ」だろうか。あれは田中理恵が銀様を完全に演じきった上で、脚本から最大限にキャラの良さを引き出していた。おれは「水銀燈の今宵もアンニュ〜イ」が大好きである。
『ガールズ ラジオ デイズ』の話であった。
いま、2ndシーズンをやっている。1stシーズンも聴いていたが、終わってしまった。ガルラジ自体は本放送以外に小説や漫画やその他いろいろで展開しているものだろうが、おれは本放送以外に興味がない。なので、すっかり忘れていた。あるいは、なくなったものと思っていた。
が、ふと、ちょっと調べてみたら2ndシーズンが始まっていた。悪くない。2ndシーズンになって、おれの不満点の一つであった「本放送直後にキャストのトーク」という構成もなくなった。だって、すぐに中の人が出てくるのはちょっとどうかって思うだろ。
というわけで、ガルラジいいぞ。
相当にドラマ寄りのアドリブ入り声優ラジオ。でも、ドラマでもアドリブでも声優でもない。その架空なところがなんともいえない。なんとなくおもしろい。どれが好きな人に、とは言えないが、おすすめしたい。
と、おれに言えたものだろうか。というのも、おれが「ガルラジ」で熱心に聴いているのはチーム徳光(チーム制なのです)だけだからだ。長縄まりあ演じる手取川海瑠が面白く、2人制になった2ndの、河瀬茉希演じる吉田文香とのコンビも大変よい。
その他のチームとなると、おれのキャパシティを超えている。あまり個性がないとか特徴がないとは言いたくないが、声だけではなかなか頭に入ってこないのである。とはいえ、全部聴いているのでよしとしてほしい。
ちなみに、おれがキャストで名前を知っている人となると、本渡楓、長縄まりあ、小澤亜李、松田利冴、ということになる。おれはその程度の人間だが、それでも楽しいのだから、まあどうぞというところである。
とくにオチもなにもない。
以上。

ソニー SONY PLLシンセサイザーラジオ FM/AM/ワイドFM対応 片耳巻取り 名刺サイズ SRF-R356
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2018/04/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
_____________________

「ローゼンメイデン・オーベルテューレ」水銀燈の今宵もアンニュ~イ Vol.3
- アーティスト: ラジオ・サントラ,田中理恵,河原木志穂
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2007/12/05
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (10件) を見る

ローゼンメイデン・ウェブラジオ 薔薇の香りのGarden Party 番外編「水銀燈の今宵もアンニュ~イ」
- アーティスト: ラジオ・サントラ,水銀燈(田中理恵),柿崎めぐ(河原木志穂)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2007/03/21
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 62回
- この商品を含むブログ (21件) を見る