圧力鍋で豚の角煮に挑むのこと

おれは「ほしいものリスト」から圧力鍋を恵んでいただいた。

だが、おれに圧力鍋を使いこなせるのか?

それはわからない。

わからないが、使ってみるしかない。

goldhead.hatenablog.com

 

まずおれが挑むべきはなにか?

言うまでもない、豚の角煮である。豚の角煮を普通の鍋で作ろうとしたらどれだけ時間がかかることだろうか。……知らん。知らんが、圧力鍋で圧力をかけるべきは豚である。おれは、鍋に添付されたレシピに記されたものをすべてそろえた。

f:id:goldhead:20200424232134j:plain

しょうが、ねぎ。よくわからないが、これによって豚肉のなにかをなにかするのであろう。なんというか、こういう図柄は見たことがあるような気がする。長ネギは青い部分? 知った話か。これだけでもう優勝したような気がした。というか、添付のレシピでは長ネギもしょうがも「適宜」であって、なにが「適宜」かわからん。

f:id:goldhead:20200424232209j:plain

豚肉をぶちこむ。鍋に添付のレシピでは250gとあったが、そんな量で豚バラ肉のブロックは売っていなかった。そのなかでも量の少ないものを選ぼうとしたが、目に入ったのが「皮付き」である。おれの想像する豚の角煮には皮がついていないか? ついているような気がする。そういう理由で、おれは皮付きのアメリカ産豚肉ブロックを買った。20%引きのシールが貼られていた。いちばん小さいものでも600gを越えている。正直、おれの手元にある圧力鍋に入り切るのか不安ではあった。だが、意外に鍋はでかかった。

f:id:goldhead:20200424232324j:plain

しかし、そこでおれが疑問に思ったのは、加熱時間である。材料が二倍以上になったら、加熱時間も増すべきか? おれはネットで検索した。

圧力鍋の、圧力をかける時間は量に比例しますか? - レシピには... - Yahoo!知恵袋

時間は比例しなくていいらしい。というか、鍋に付属の取扱説明書にも書いてあった。沸騰までの時間はかかるが、その後の時間は変わらない、と。ただ、調味料はそれなりに増やさねばなるまい。

f:id:goldhead:20200424232348j:plain

それで、肉、しょうが、ネギ、調理限界量までの水を入れて火にかけた。とりあえずは強火。そして……ロックピン(赤いやつ)が上がった。そうなったら、火は弱火。しかし、なんか蓋の側面からぽたり、ぽたりと水が落ちる。おもりからは蒸気が出る。

……これでいいのか? おれにはわからない。たぶん、ロックピンは上がっている。でも、どっかから圧が逃げているのか? 火の具合は大きいのか、小さいのか。なにか部品が、あるいは蓋が吹っ飛ぶのではないか、そんな不安がよぎる。なにせ、「高圧」と「低圧」の調理時間の差が30分と33分という繊細なしろものである。おれはロックピンかなにかが吹っ飛んで、目玉を潰すのではないかという恐怖と戦った。

f:id:goldhead:20200424232355j:plain

で、携帯端末のタイマーが鳴って、火を消した。その後はしばらく「自然冷却」の時間である。ロックピンが下がるまで、待つ。鍋の中の圧力が下がるのを待つ。が、ロックピンが下がったのかどうかよくわからない。もういいんじゃないのか? 気圧レバーを

蒸気排出に合わせる。思いっきり汁が吹き出る。早すぎたのだ。正直、ビビる。ビビったが、もう開けたのだからしょうがない。蓋を開いてみると、火が通ったらしき豚肉が見える。優勝ではないのか?

煮汁は……捨てた。料理の得意な人は、これをなにか別の料理に活用するらしいが、スプーンで一口すすってみたが、どうしていいかわからない。ただ、長ネギとしょうがはそのままにした。だって、食べられそうじゃん。

f:id:goldhead:20200424232427j:plain

水、酒、砂糖、みりん、醤油をそれぞれ「レシピの肉の量から2.5倍くらいだから」というような量を入れる。また、火にかける。ロックピンがなにかの部品に遮られてるようなので、いったん火から離し、蓋を開ける。圧がある。少し怖い。しかし、蓋をはめ直すとロックピンが見え、しばらくするとその浮上が確認できた。問題ない。タイマーをかける。待つ。タイマーが鳴る。火を止める。なんかできてる。

f:id:goldhead:20200424232624j:plain

ちょっとごまでもふって、チューブのからしをつけて、食す。美味しい。豚バラ肉も皮付きで正解。カロリーは……知らん。しらんが、とろとろでほろほろである。いやあ、とりあえず初回から正解に近づいたかな、という。いいな。これはいける。横浜中華街に近いおれの行きつけのスーパー、業務用的ないろいろの部位も売っている。それらに圧力をかけてしまえば、なにかしら美味いのではないか。そんな妄想もする。

ま、とりあえずは今回分。半分は耐熱容器に入れて冷蔵。明日食べよう。

あと、味付けで煮込んだ汁、これはもったいない。さすがに捨てられらない。ということで、大根とニンジンを切って、入れて、煮込んだ。時間設定は、適当。

f:id:goldhead:20200424232459j:plain

まあ、いいんじゃねえのか。これも耐熱容器に入れて、冷蔵。肉と一緒に、食べよう。

で、次はどうする。デミグラスソースの缶詰がいくらかある。シチューか。シチューも悪くない。カレーという手もある。具を圧力でやわらかくしたあと、ルーなど入れたら蓋はなし。そういうものらしい。レシピに頼らず、適当な分量、時間、それを会得するのが目標。そのためには、やっぱり添付のレシピにある「ぶり大根」や「鶏肉のマレンゴ風」とかを試すべきだろうか。マレンゴってなんだ。ナポレオンの愛馬のアラブ馬だ。まあ、いい。とりあえず、単に野菜を蒸すのにも使ってやるさ。せっかく、プレゼントされたのだからな。

じゃあ、また。