神奈川県民ホール。くるりのライブ・コンサートがあるのでやってきた。いまおれは、ライブ・コンサートと言った。先日ふと、「英語圏でもLiveでも通じるのかな?」と思った。思って、英語に詳しいやつに聞いてみた。AIだが。AIが言うには、「Live gigとかLive…
このあいだ、Amazonで喪服を買った。問題なかった。スーツも通販で買えるのではないか、と思った。 おれはまずAmazonでスーツを見てみた。どうも、おれが買った喪服は股下の選択など、サイズが細かく選べる特殊例だったらしい。ちょっとサイズがわからん。 …
ついに根負けした。映画『Gundam GQuuuuuuX-Beginning』に根負けした。ネタバレを見ないようにするのに根負けした。最初は「どうせテレビでやるんだから、放送待てばいいだろ」と思っていたのだが、なにかどうもネットに「ネタバレをしたらよくない」という…
「コーデックス」と称される植物の一群がある。科のレベルからばらばらで、ある見た目の針葉植物の一群を「コニファー」と呼ぶようなものかと思う。 コーデックスは「塊根植物」と呼ばれ、根が肥大化して独特の形となる。上の方はなにか樹木のミニチュアのよ…
Amazonで喪服を買うような人間。そんな人間がいるのだろうか? ここにいる。 喪服がないことが気になっていた。父親が先週大腸がんの手術を受けた。人工透析を始めて二年くらいになるだろうか。これはもう死ぬんじゃないかと思った。二十年以上会っていない…
フジテレビの記者会見があった。どうしてこの会見が開かれることになったかは省略する。 こんな記者会見を見るやつと見ないやつに分かれると思う。フジ系列をはじめとしたメディア関係者でも、スポンサー企業の広報担当でもないのに、こんなものを見るやつは…
おれは横浜から隅田川駅にたどり着いた。 南千住の東側はマンションばかり建っていた。 この姿をしてスズカケノキという。 パン屋さんで惣菜パンを買う。街のパン屋さんでパンを買うのはいつ以来だろうか。ひょっとしたら人生で初めてだろうか。 都立公園。 …
寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 貧乏大好き~ビンボー恐るるに足らず (だいわ文庫) 作者:東海林 さだお 大和書房 Amazon 東海林さだおの「貧乏」アンソロジーを読んで、今の令和には「貧乏」がなくなったな、という話です。昔はまだ日本も上向きで、今は…
フジテレビがたいへんなことになっている。中居正広の問題から、フジテレビの問題になった。そのあたりのことは省略する。とにかく問題になって、スポンサーがどんどんACに置き換わっている。どの企業が離れていったとかそういう話は省略する。このままいっ…
昨年、おれは職場のiMacを失った。新しいiMacを買う金がなかった。そのあたりのことは以下に書いた。 blog.tinect.jp 人は死ななかったが、おれは自宅から私用のWindowsゲーミングノートパソコンを持ってきて、それで仕事を始めた。「今どきDTPだってWindows…