虫ゴムの交換、ブレーキシューの交換

虫ゴムの交換

 DahonのMetro買ってから一年くらい経つだろうか。なーんかタイヤの空気怪しくなってきた。いくら空気入れても、なーんかすぐに弱まってる。それで、虫ゴムじゃねえかって、100円ショップ・シルクで交換セットを購入。パッケージの感じとか100円とは思えないナイスなでき。カラーのイラスト付き解説もわかりやすい。手順通りにバルブキャップ外して、バルブナット外して、それでバルブに手を掛けたら「プシュー」って音がして、「これがバルブ飛び出し注意だな」みてーな予感で、なるほどプシューって空気出きってさ、それでやっぱ臭いの、タイヤの中の空気。もっとラベンダーの香りとかすればいいと思う。高い自転車はそうなのかもしれない。それで、やっぱりなんか虫ゴムっつーの、劣化してるような感じで。
 それで、100円ショップの虫ゴムと見比べる。いや、俺、自転車くわしくねーし、はっきり言って虫ゴムの規格? タイヤの規格? みたいなもんはよくわからんかった。でも、まあとりあえず英式だかなんだかしらねーけど、「標準」って書いてあるしって思ってさ。んで、やっぱ使えそうで、バルブの先端に破れないようにゴムを装着して漏れたりしないようにしてさ、それを穴に挿入。どのくらい押し込めばいいのかわかんないけど、とりあえずグイグイやって、その上からナット。ふにゃふにゃになったところに空気注入すれば、かちかちに復活する我がタイヤ。あ、このかちかち感は正しい。昔はこうだった。
 後輪、そして前輪。なんかいっぱしの自転車野郎になった気分だぜ。もとより機械に弱いからな。

ブレーキシュー

 DahonのMetro買ってから一年くらい経つだろうか。なーんかブレーキ怪しくなってきた。いくらなんでもメリハリなさすぎだろうって。それで、オーケーで750円の交換パーツ買ったわけ。なんか100円ショップで売ってるやつ、形が違うわけよ。なんかこれは、Vブレーキーシューとかいうらしい。それで、前にいっかいブレーキのあたりバラしたことあって、そんときに見たやつじゃんって。ワッシャーとかたくさんついてるんだよね。それで、一個だけ買ったの。本当なら二個必要なの。前後輪同じやつついんの。でも、一個買った、高いし、本当にこれでいいのかどうか自信ねーし。
 それで前輪。まず左側を……と思ったら、固くて外れない。泣きそう。逆はどうだって右側。そしたらこっちはゆるい。すぐ外れた。取り外して買ってきたのと比べてみる。したらさー、なんか買ってきたやつの方が長い。今までのが山三つなら、買ってきたのは山五つって感じ。ひょっとして、小径車にはあわねーの? つーかさあ、今までの山見ても、あーんまり減ってねえじゃん。換える必要あるんだか……。
 と、思いながらも、とりあえず新しい方を装着。これがまた、なんかブレーキ調整むずいよねー。でも、まあ、使えそう。これでいいや。……というわけで、右前だけ交換。後輪の方はワイヤを調整してちょっと締めてみました。これでいいのかどうか知らん!

______________________
 ……というわけで、とりあえずだましだまし延命をはかる俺のダホン。でも、やっぱり一番大きな問題は、衝突事故でなーんか全体的に歪んでるんだよな。端から見てもわかんねーだろうけど、乗ってる身としては。その歪みが、折り畳み車ならではの折り畳み機構をじわじわと圧迫していってさ、これがどうなるかわかんねー。ちょくちょくチェックはしてるけど、わからねー。壊れたら壊れたで、また徒歩人に戻るか、新しいの買うかだけど、走ってて分解とかはかなわねーよ。それでも、せっかく買ったんだから、分解するまで使いたいっていうか、こんなの危なくて人には譲れねーしさあ……。
[rakuten:joy-joy:10000101:detail]
 まーとにかく、折り畳める自転車欲しい人なら、この自転車いいんじゃねえのって、小学生のころ以来自転車乗ってなかった俺が言ってもしゃあないけど、それは思うな。でも、折りたたむ必要ないわって人で小径車欲しい人は、折りたたみ機構無いのが吉。そう思う。
[rakuten:zitensyadepo:10001194:detail]
 つーか、ダホンの折り畳まないのなんてのもあるんだな。これなんてカゴ付いてるぜー。カゴはあったら便利だよなー。でも、小径車には付けたくねーみてーな。
[rakuten:atomic-cycle:10047408:image]
 けどやっぱ、次買うとなったら、もっと速そうなやつだな。速くて、小さくて、軽いやつだ。