『マインド・ゲーム』/監督:湯浅政明

マインド・ゲーム [DVD]
 ここのところいろいろのアニメ映画を観ていて、その一環で『マインド・ゲーム』。でも、いったいどこの誰の作品か、あるいは原作が誰かなんてことは全く知らなくて、エンドロールで「ロビン西」って名前を見たとき「え? 柔侠伝?」とか思ったくらいで、『柔侠伝』はバロン吉元なんだけど、いったい今どきバロン吉元って俺何歳だよみたいなところもあるんだけれど、ともかくこの『マインド・ゲーム』にはやられた。
 どのくらいやられたかっていうと、ここんところ観たアニメ映画の中じゃあ、群を抜いてよかった。『千年女優』とか『パプリカ』でなんか物足りないと思ってた、物足りないの「物」があったぜ、このアニメ。そうだよ、これだよ、この吹っ飛び方、駆け抜ける速さ、爆発して展開するイメージ、いいよ、魂があるよ、自由自在だよ。
 そうだ、自由自在だ、奔放だ、いきなり吉本の芸人の実写アップんなったり、神様が『スキャナーダークリー』の人みたいだったり、それがなんか昭和テイストの、谷岡ヤスジとかそんなんだったり、あの、目がいっちゃってるときの顔は、原作通りなんだろうか原作も読んでみたいが、とにかくCGやらなんやらの技術を、どんだけどうやって使ってみせるかというところのスゲーいいところってところ。
 絵柄の方は、最初、あれ、『鉄コン筋クリート』のネズミ? とか思ったけど、そういうやつなんだけど、このキャラが動くの見るのだけで楽しいし、ヒロインのおっぱいが無駄にでかくてエロいし、良かったわ。それに、声、大阪の話で、吉本の芸人が主人公の今田耕司以下やってるんだけど、これが過不足なくはまってて、これはキャスティングの妙だと思った。じーさんの役が藤井隆ってのも、終わるまでわからなかったな。
 とか、べた褒めだけれども、少し気になったのは腹の中に入ってからの展開が少し冗長で停滞感があって、まあ、停滞する(安らぐ)こと自体が解放への溜めとなるんだけれども、その解放に完全にスカッとできなかった、安心できなかった、それがあって、それが少し残念だった。あのくらいのポジティブさを宣言してぶっ放したのだから、一発着地してみせて、その上でってところでいいんじゃねえの、みたいな。まあ、俺の、繰り返しの無限ループ地獄怖い病とか、『未来世紀ブラジル』怖い病などがあって、着地してしまうことは作品の魂を奪うことなのかもしらんとは思う。まあ、だいたい、ケツから拳銃で撃たれて脳味噌吹っ飛んだのが神様に会って戻ってくるあたりで、着地もなにもねえだろってところはあるんだけどさ。
 それで、作中の人物たちがなんか複雑に絡み合ってそうっていう伏線がちりばめられていて、そのあたりのフラッシュバックというかなんというか、それももうスローで一コマ一コマ見ていって、そんな楽しみもあって、まあ、ひょっとしたら俺、これDVD、いや、いずれBlu-rayで欲しいかもと思うくらいであった。
関連感想文______________________