ちょっと前に話題になったこの記事のブックマークに次のようなことを書いた。
本棚どころか壁が本棚仕様で作られてて、「本は借りるな、借金してでも好きなだけ買え」が家訓のわが家が没落、離散して俺がワーキングプアなのはなぜなのだぜ。
はじめに断っておくが、家訓というのは嘘。親父が言ってたのは本当。ただ、壁というかなんというか、本棚になっていたのは本当。父が好きなだけ本を買っていたのも本当。祖母がアホみたいに古典と推理小説を揃えていたのも本当。「うちにはそこらの図書館よりいい本があるから、図書館など行く必要がない」などと言われて育ち、図書館をほとんど利用したことがないのは本当。Amazonの無い時分、紀伊國屋書店オンラインのアカウントとパスを教えられ、「好きなだけ買え」と言われたのも本当。プチブルだった我が家が離散して、俺がはてなのエリートたちから淘汰されろ、死ね、存在価値のないゴミ奴隷自慢のゾンビ企業ワーキングプア、と毎日言われているのは本当。
で、当該エントリその他関連エントリなどで紹介されている児童向けの「いい本」の紹介を見るに、ほとんど読んだことがないのに気づいた。絵本もである。せいぜい馬場のぼるの『11ぴきのねこ』シリーズくらいか。あれはあんまり「正しいこと」を言ってこなくてよかった。まあ、そのあたりの欠如が俺の没落の原因かもしれない。あれだけ本に囲まれて、また、好きなだけ本を買っていいと言われて、俺はなぜ『十五少年なんとか』とか読まなかったのか。そこが躓きのもとだったのではないか。
- 作者: 馬場のぼる
- 出版社/メーカー: こぐま社
- 発売日: 1967/04/01
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (65件) を見る
- 作者: いしいひさいち
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2004/02
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: 東海林さだお
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1986/02/25
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る
とはいえ、人並み程度に本を読みだしたのはいつで、なにがきっかけだったろうか。……なんだろう。中学、高校のころは、なぜか「フィクションの小説なんて子供のものだ」という厨二病だかなんだかを患い、新書ばかり読んでいた。まあ、ひたすらに漫画が多く、あとはエロ漫画とエロ本とエロ漫画とエロ本なのだが(いや、 ……あと、週刊文春、新潮、朝日を小学校高学年の頃から毎週読んでいたことと、愛すべきクソ雑誌『GON!』とか、『別冊宝島」とか、雑誌から受けた影響も大きかった。これについてはあんまり過去記事にないな)。で、新書にしても、だいたい背伸びしていたし、速読で読み散らかしていただけなので、身になったような覚えはない。特定の分野に興味を持ったわけでもないし、好きな書き手が生まれたわけでもなかった。
まわりはどうだったろう。まわりでは、わりかしラノベ読みがいた。いたが、まったく読む気はおこらず……、でも、『銀英伝』は読んだ。なぜだ。きっかけがわからない。父の本棚にあったわけでもなく、自分で買った。なぜだろうか。本気でわからん。唐突だ。かといって、それから田中芳樹の他作品や他のスペースオペラ作品に行ったわけでもなく、ぽつんとあのシリーズだけ浮いているようだ。道原かつみの漫画やスーファミのソフトが先ということもないし、アニメが先でもなかったろう。なぜなんだぜ。
全艦出撃! 「銀河英雄伝説」同人誌ベストセレクション 全3巻 [マーケットプレイス コミックセット]
- 作者: らいとすたっふ
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 澁澤龍彦
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 1990/10/01
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 73回
- この商品を含むブログ (97件) を見る
- 作者: 綾辻行人
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2007/10/16
- メディア: 文庫
- 購入: 30人 クリック: 87回
- この商品を含むブログ (149件) を見る
ただ、父の薦めるものはわりと読んだかもしれない。それで、軽く薦めてくる娯楽もの、フレデリック・フォーサイスとか、そのあたりを読んだような気はする。エルロイもそうだったか。一方で、思想系や民俗学系はどうだったろうか。覚えていない。部屋の一角を占めていた吉本隆明を薦められたことはなかったろうか。あんまりなかったような気がする。ただ、薦められてもいない、田村隆一や高橋源一郎、そんなのを拾っては読んでいたように思う。そのあたりは、書店での出会いに近い。
教科書に載っていたり、お札になったりしているような作家の作品というのもほとんど読んでいない。夏目漱石、太宰治、芥川龍之介、ええと、なんだかわからんが、そういうあたり。せいぜい三島由紀夫をいくらかというところ。このあたり、まるで自分に背骨がない感じはある。いつか読もうと思っているが、たぶんいつかは来ないような気はする。
とはいえ、まだ生きている作家の小説というのもあまり読んでいない。いや、高村薫と宮部みゆきは読んでいたような気はする。とくに前者、これは親のどちらかが買っていたかもしれない。他はというと、うーん、そうだ、村上春樹はどうだろう。あれを読み始めたのは? 文庫の棚にピンボールのやつがあった。そのあとは自分で買ったのか? 村上春樹経由でアーヴィングやレイ・カーヴァー、フィッツジェラルド、カポウティとかはあって、村上春樹は大きかった。アーヴィング読んで「小説すげえおもしれえ!」とか思ったのはある。
- 作者: ジョン・アーヴィング,中野圭二
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1989/10/30
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 108回
- この商品を含むブログ (71件) を見る
- 作者: 半村良
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 1998/09/01
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
……いや、そこが肝要なんだよ、そこで、はてなスターがたくさんつくような良識的な本を薦めるのがいい。「僕はこれで読書好きになりました」って言えるような、ナイスな本を。そうじゃないと、俺みたいなティピカルな落伍者になる可能性が高い(かもしれない)。
しかし、結局、どこからフラフラと古本屋に入って隅から隅まで棚をサーチするようになったのかとか、そこがわからん。収入の割に平気で定価より高くなっている古本を買ってしまえるようになったのか、わからん。そこを思い出せればと思ったのに。
ただ、鎌倉にいたころ、藤沢の聖智文庫とかあっちの方は行ってたので、横浜で一人暮らしを始める前ではあったろうか。SFを読み始めたのも家にあった『チャンピオンたちの朝食』、『タイタンの妖女』からか。仏教系はこちらに来てからのもの。ブコウスキーもこちらに来てからのもの。柳田國男と折口信夫はついこないだ。あるていど好きに本が買える生活はたぶんそんなに長く続かない。そうなったら図書館行くよ、エアコンもきいてるだろうしな。おしまい。
関連_________________________
……ラノベは『ハルヒ』と『ストライクウィッチーズ』関連以外読んでいない。ほかに一冊買ったけど、文章とフィクションの練り込みがひどくて代物で投げ捨てた。
……こないだ祖母から以下の本を頼まれてAmazonで買った。最近も本ばかり読んでいるらしい。
- 作者: 高田衛
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2002/07/09
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
- 作者: 尾崎雅嘉,古川久
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1972/12/16
- メディア: 文庫
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (7件) を見る