スタハノフのように働き、ヴェイユのように考え、ヌレエフのように踊れ


 ……というようなフレーズがあたまにポーンと浮かんだのだけれども、おれはまったくそんなことできやしないし、したい気持ちもおこらないので、たれか勝手に座右の銘のようにしてください。
 ちなみに、wikipedia:アレクセイ・スタハノフソ連邦の労働英雄で、個人的にはアメリカのジョン・ヘンリーとタッグを組んで蒸気機関と戦ってほしいと思う。
 シモーヌ・ヴェイユはブログとか書いてほしいと思う人(男盛りの強健な男たちが、地下鉄の座席で眠りこけてしまうのだ - 関内関外日記(跡地))。
 で、問題はヌレエフ、ルドルフ・ヌレエフである。まず表記で迷う。現役馬券購入者とはいえないものの、「ヌレイエフ」と書きたい気持ちはある。ただ、さきにこの名を知ったのはsuedeの「Whipsnade」という歌詞の一部ではないかと思うのだ。

 "...and we'll move like Nureyev that night"
 対訳にはこうある「夜のヌレエフのような身軽さで動く僕ら」。おれは「ヌレエフ」がだれか知らなかったし、そのころはインターネットやウィキペディアもなかったと思うのだけれども、まあなにかバレエ・ダンサーであるということくらいは知ることができただろうか。それこそ、種牡馬事典からさかのぼって知ったのやもしらん。そして、当然のことながら踊りなどみたことはないし、そもそもバレエなど見たことはない。萩尾望都の漫画で読んだか、ほかにニジンスキーという人がいるらしいことくらいしか知らぬ。
 なので、俺の中でヌレエフはあくまでmove likeであって、dance likeの感じではないのだし、なにか夜、しなやかに、優雅にうごく若者のようすというイメージがある。
 とはいえ、なんだろう、今回あらためて歌詞とヌレエフの経歴を見るに思うところがある。ウィキペディアから引く。

1961年に、海外公演の途中に亡命

 moveには「引っ越す、移転する」って意味もあって亡命に使えるかどうかはしらんが、あるいは「あの夜のヌレエフのように国から国へ動く」みたいなニュアンスだろうかなどとも思ったりして。Coast to coast / Side to side だし。あと、歌詞サイトによっては「at night」になっていて、俺も実は「at night」と記憶していたのだけれども。
 まあ、べつにそんなのはどうでもよろしい。やっぱりおれのなかでのヌレエフは夜の街で優雅にムーヴするのだし、Whipsnadeの動物園がなにを意味するかもしらん。どこの言葉で書かれたものだろうと、歌詞の意味などわからんでいいし、正確に理解しようという意思はあまり持たない。


SCI-FI LULLABIES

SCI-FI LULLABIES

 スウェードはB面がすばらしい。ところで、新アルバムの話があるらしいが、期待したい。