このところのアニメの感想-2013年1月

 目が覚めている時間のうち、わりとながい時間をアニメの視聴に費やしているものですから、一応メモていどのものは残しておきたいと思うのも人情というものです。まあ、人情ですので紙風船のように軽いものなのですが。
 2クール目に入ったものから、適当に書いていきます。

PSYCHO-PASS サイコパス

 宜野座さんが毎週どんなふうに「何だそれは!」となるのが楽しみで見ているのですが、単にそういうキャラなのではなく、ああいうシビュラシステムのようなものが適用された社会においては、彼のような人物がデフォルトなのであり、また、そのような人物が法の執行者に適しているのだ、などと考えてみてもいいかもしれません。相変わらず設定に穴も多そうですが、P.K.ディック的と明言されてしまっている以上、ディック・ファンとしては少々の破綻など気にしてはいけないのかもしれませんが、いろいろとしっくりくるところで話を〆てほしいとは思うのです。べつにあのディストピアに白黒きっちりつける必要はないのですが。

『ROBOTICS;NOTES』

 こちらはゲームを先にプレイして、「順番に話を追うんだったらアニメでいいんじゃね?」と感想を書いたものですが、まさにそのとおりの思いを強くしています。綯さんエンドの次に、いきなりアイリ編に飛ばされた身からするとそう思うのです。ちなみに、話としてはアイリ編が一番好きなので、あんがい自分も泣かされやすいタイプだとは思うのですけれども。
 しかし、キャラで一番好きなのは神代フラウにほかなりません。まずなにより、声優さんが名塚佳織さんであるというところが素晴らしい。わたしは先日、生まれてはじめて声優さんというものを目にし、その中に名塚さんもおられたのですが、たいへんに美しい方でした。その名塚さんがデュフフ言いながら半分以上向こう側の世界に行っているのですから、愛さずにはおられないのです。ちなみに、このデュフフについてのプロフェッショナルとしてのこだわりは、ノイタミナラジオでも聴いて下さい。
 それにしてもなんでしょう、二回に渡るフラウルートでしたが、やはりゲームよりいいのですね。マグヤンの顔が見えたり、首都東京のロボットの様子ですとか、そういったところが映像化されてわかりやすい。話としても、ロボ部の面々が時間稼ぎに集まるあたり、ゲームに感じたある種の不満を解消してくれたように思います。比べていいものかどうかわかりませんが、現時点ではアニメ版に軍配が上がるでしょう。

新世界より

 エンディング・テーマのCDを買ったと書いたばかりですが、これは相変わらずおもしろい。原作未読ですので比べてどうこうは言えませんが、非常に好もしく思っています。次回からさらに時間が経過するようですが、できるだけネタバレなどに接することのないよう、情報を遮断して見て行きたいと思っています。ところで、エンディング・テーマのCDですけれども、「割れたリンゴ」はインストゥルメンタルもいいですね。
TVアニメ「新世界より」ED主題歌「割れたリンゴ」「雪に咲く花」

TVアニメ「新世界より」ED主題歌「割れたリンゴ」「雪に咲く花」

絶園のテンペスト

 毎週、左門さんが「何だそれは!」となるのが楽しみで見ているのですが、前半で一区切りしてしまい、後半に少し不安がありました。「絶園の魔法使い」の存在がほのめかされたところで、真のラスボス登場、一致団結してラストバトルへ、みたいなことになったらどうしようかと。ところが、予想はあっけなく裏切られ、わりとまた妙な方向に進んでいるので安心しているところです。ところで、原作未読なのですけれども、アニメはアニメで〆てくれるのでしょうか、少し気になるところではあります。あと、シェイクスピアとか読んでないな、といつも思いますが、さて。

ジョジョの奇妙な冒険

 他の漫画原作作品と比べてどのくらいのペースかというのを実証比較してみたりしたわけじゃありませんが、早いですよね? という感じです。しかしながら、やはりジョジョをジャンプで、単行本で読んできた身としては、脳内で勝手に補完されるからいいです、というところです。ただ、一方で、アニメならでは! この表現! みたいな部分はあまり感じません。ただ、声とかは合ってるとおもいます。

 ここかからは新作でしょうか。

ビビッドレッド・オペレーション

 ここに書いてしまったのですが、やはりこのあとに3話を見てもなかなか乗れません。あのドッキングあたりはわりと内容をひた隠しにしていた理由なのかもしれませんが、自分としてはあまり盛り上がりません。一方で、ラジオの方はクエとノニとアニメに関係ない内容で活気にあふれていて、この方向で行ってほしいと願うばかりです。

ヤマノススメ

 5分アニメというものが、いったいどういう枠なのかよくわかっていないのですが、かなりおもしろいんじゃないでしょうか。というか、これは自分の登山への興味のようなものも幾分含まれており、この点についてはいずれ書きましょう。

ラブライブ!

 これは何かしらの形で先行していた企画があってのアニメ化ということらしく、しかもたくさん登場人物が出てくるということで、ちょっと身構えていたのですが、めっぽうおもしろいんじゃないでしょうか。とりあえず三話まで、三人に話を絞ってくれたので話に入って行きやすかった。ただ、これから話が広がっていき、自分もはまっていき、「どのCDを買えばいいのかわからない」という、『アイマス』(アニメから入って2をプレイするためにPS3を買いました……が、追加曲などの課金に警戒音が鳴ったため撤退しました。モバマスなんてもののは怖くて近づけませんので、一切知りません)状態になるのかもしれない、などと考えています。

『アムネシア』

 女性向けのなにかのようですが、主人公女性が名塚佳織さんということでチェックしてみたのですが、男性陣の服に気を取られて話があたまに入ってこないことから、わりと視線をそらせながら聴いたりしています。ただ、話のほうは現実と非現実、あるいはループを扱ったもののようでもあり、興味が続くかぎりは視聴をつづけると思います。

ささみさん@がんばらない

 おもしろいです。おもしろですが、かっちりと面白さの感じが出来上がっていて、おもしろいですがの「が」が出てくるのです。このところが自分でもよくわかりませんが。まあ、原作もなにも知らずに見始めて、「こういう話だったのか!」というところでの驚きはありました。しかし、記紀がらみはいくらか本を読んではいるつもりですが、あまり頭に入ってきません。興味がないわけじゃないんですが。なんででしょうね。これで押さえましょうか。
ぼおるぺん古事記 (一)天の巻

ぼおるぺん古事記 (一)天の巻

ぼおるぺん古事記 (二): 地の巻

ぼおるぺん古事記 (二): 地の巻

生徒会の一存 Lv.2』

 一期は最後まで見たかどうか覚えていなかったのですが、わりと見ていたような気はします。単にだべっている会話劇というのはわりと嫌いじゃないのです。制作会社やキャストの変更とか、メタな話をされてもメタな話をしているなーというところで、とくに気になりません。

たまこまーけっと

 どっかしら懐かしい感じのするアニメですが、やっぱり『Gu-Guガンモ』だよな、などと思って、いまWikipediaで一応の確認をしてみたのですが、こないだ全く記憶に無いと書いた『さすがの猿飛』と同じ細野不二彦原作なのですね。
 まあ、それはどうでもいいのですけれども、夕方六時くらいからやればいいのに、みたいに思うんですけれども、どうなんでしょうね。あとは、『それでも町は廻っている』とどうしても比べてしまうのですけれども、ここの商店街はべつにバレンタインでわざわざ盛り上げなくても横浜橋くらいに賑わってるからいいんじゃねえのかというような気にはなります。まさか後半で大型ショッピングモール進出、ヤクザの嫌がらせとかあるわけもないでしょうし。あと、モチとトリ抜きで喫茶店のおじいさんが主人公で毎回レコードをかけてなにか解決してしまう作品みたいのを考えてみましたが、ビッグコミックなんとかにそんなのありそうですし絵柄が合わない。

閃乱カグラ

 ずっとラジオだけで知っていたのですけれども、アニメ化ですね。見続けるか、ちょっとわからない、というのが今のところですか。

琴浦さん

 これは初回が話題になっていたようで、たしかに初回が最終回みたいな強い印象を受けました。二話目の半分まで見ております。

……以上、その他書き漏らしあり、もくもくと録画だけしているものもありですが、こんなところでしょうか、と。