フェブラリーステークスへ向けて

 週刊Gallopをひさびさに購入。なにせG1だし、相当な好メンバーだ。芝の古馬路線よりずっと充実してるんじゃないだろうか。あるいは、ダート路線整備が今になって奏功してきたか(出てくるメンバーがどこかで対戦済みで面白くないとおっしゃるコラムが載っていたが、これは全く理解できなかった。そりゃ、レマーズガールとグラップユアハートで一着二着繰り返すくらいのマンネリなら文句も出ようが、それがこのフェブラリーにも言えるかね。そこまでトーナメント的初対戦に拘泥する考えは、俺の理解の埒外だ。ライバル同士が各地の競馬場で織り合わされていく勝負模様に魅力はないのだろうか?)となると、スプリント路線の再整備が効いてくるのは数年先か(俺はスプリント路線への舵取りは好みに合わないのだが)。
 で、この好メンバー、この組み合わせだと、どこから入ってもそれなりに配当にありつけそう。無論、カネヒキリが人気するのは見えているけれど、一本かぶりとまではいかないだろう。そのカネヒキリにしたって、芝スタート(最高グレードの舞台として、ろくでもないクソコースと断言してもいい)に一度敗戦の舞台、穴がないわけじゃない。
 じゃあどうする。心情的にはアジュディミツオー内田博幸。ただ、トウショウギアメイショウボーラーがぶっ放すあたりで、自分の競馬ができるのかどうか(内田の負傷もちょっと気になるが、出てくるならば不安はない。そういう男だ。そういえばインタビュー載ってたな。あくまで謙虚、謙虚、それでも勝ち気の勝負師じゃなきゃここまで勝てない。しかし、この時代に佐々木竹見の年間505勝を抜こうってあたりがたまらない)。しかし、武蔵野ステークスの走りを見る限り捨てたもんじゃないし、決して無様なレースにはならないと信じたいが。
 去年は何を本命にしたっけ。そうだ、タイムパラドックス。距離不足言われるが、府中のマイルならマイル適正云々以前に、強さが試される舞台。そういう意味で、「距離不足」の方はある程度目をつぶってもよさそうに思うが。
 しかし、マイルならマイルがいい、という馬もいるわけで、シーキングザダイヤ。ここまできて、ここで決められるかどうか。「連勝馬は負けるまで買え」なんて言うけれど、「連続二着馬は二着が止まるまで二着付けで買え」なんてのは聞いたことないしな。
 ああ、連勝馬もいるわな、タガノゲルニカ。美しい馬柱のブッコ抜きっぷり。それに、七歳にして波に乗るリミットレスビッドなんかもこわいし、まあ、何もかも怖いレース。だって、これだけ名前あげても、まだサカラートヴァーミリアン兄弟だの、カネヒキリに砂被らせたサンライズバッカス、末脚怖いタイキエニグマ、まだ忘れちゃいけないユートピア……、もう、きりがない。
 今の時点で、俺が俺はどう買うのか予想してみるに、何か俺としては意外なところから入るような気がしている。それを一応書き留めておこう。