サイズの一勝一敗一引き分け

●キャセロール
 先日、実に役立つ電子レンジ用耐熱容器を割ってしまった(id:goldhead:20070710#p1)。実に役立つ電子レンジ用耐熱容器だったので、早急に後釜を用意することにした。ネットで検索して、「これ、同じ物じゃないのか?」というものを見つけた。結局それを、買うことにした。
[rakuten:manmaru:10003834:image]
 で、SかMかで悩んだ。蓋は無傷で残っているのだから、調べればよかったのだが、「いま買う!」と決めてしまったのだ。SSやLではない。で、内心、「S」だろうな、とはわかっていた。そう、わかっていたんだな。でも、小さすぎたらがっくりするな、と思った。大きいことはいいことだ、大は小を兼ねるって言うじゃないか、と思った。そして俺はMを選んだ。大は小を兼ねるというけれど、大は小さいところに入らない。冷蔵庫に入らなかったらどうするのだ、と。
 で、来てみて包みを開けた。出てきたのは、おお、俺が使っていたのとまったく同じ形。しかし、やはりでかい。でかいなあ。でも、今まで「もうちょっとでカレー全部入ったのに」とか思ってたあたり、「もうちょっとで解凍する肉がおさまったのに」と思ってたあたり、あのあたりが解決すると思おう。冷蔵庫にも入るし。使い勝手は、まあ使ってたものと一緒なので、言うことなし。しかしフランス製品、本体に貼ったシールがきれいにはがれない。汚れが付きにくいという製品特性は見事なのに、そのあたりに気をつかわない。まあ、いいけど。
★☆
●鉄のフライパン
【MAX1147円クーポン】イシガキ 鉄鋳物フライパン 720A 15cm (鍋 フライパン まんまる堂)
 同じ店で、やっすい鉄鋳物のフライパンがあった。ついでに買った。テフロン以外の、中華鍋が欲しい……という思いはあったが、さすがに大きすぎる。しかし、鉄のが欲しい。あるいは、洋食屋が使ってるようなアルミパンが欲しい。が、アルミパンは案外高かった。だったら、鉄だ。鉄鋳物だ。サイズはどうする。小さいのでいいだろう。
 で、来てみて包みを開けた。出てきたのは、思ってたより小さいフライパンだった。でも、えらく重い。このサイズでこの重さか、という代物。なんかいいんじゃないのか、とか思った。使う前に、きちんと野菜屑炒めたりした。で、薄く油塗ったりして、それで、ぎんぎんに熱くして使ったりして、ちょっとにやついたりしてます。
★☆
●行平鍋
 これはダイエーで買った。今ある鍋は、パスタ茹でるようなでかいやつと、底の厚い小型の両手鍋のみ。最近はほとんど味噌汁を作るようになったから、小型の方がそれに使われる。となると、少量の煮物などをフライパンor大鍋で作らねばならない。別に作ってもいいんだが、行平鍋一個あった方がいいじゃない。だいたい、両手鍋で味噌汁となると、最後を流し込むときとか、不便なんよ。だいたいこんなアルミ製のは五百円くらい。アルマイト加工してないとか書いてあって、指示通りに野菜屑煮たりしましたよ。で、やっぱり味噌汁は行平鍋だな、と思ったりしてます。
 なんで行平鍋(雪平鍋)なんて名前なんだ?
http://www.kanshin.com/keyword/960792
 ほう、なにやら風雅な(?)由来だ。もとは陶製のこういうものだったか。俺は、白っぽくて平べったいアルミ製のやつは「雪平鍋」としたい感じがするけれども(この項見出しは買った製品の名乗りによる)。