寝ぼけて、歯ブラシに洗顔料やらなにかをつけてしまったー、という人は少なくないのかもしれない。少なくなくもないのかもしれない。何れにせよ、歯ブラシに石けんはアウトだろう。
と、思っていたら、この世には「せっけんハミガキ」というものが存在した。
パックス石けんハミガキ、これである。
そもそもおれは、ハミガキについてハイローミックスを基本方針としていた。ローの方はGUMである。
![[医薬部外品] GUM(ガム) 歯周プロケア 歯みがき 90g <歯周病予防 ハグキケア 高濃度フッ素配合 1,450ppm> [医薬部外品] GUM(ガム) 歯周プロケア 歯みがき 90g <歯周病予防 ハグキケア 高濃度フッ素配合 1,450ppm>](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41tmMi9XQaL._SL160_.jpg)
[医薬部外品] GUM(ガム) 歯周プロケア 歯みがき 90g <歯周病予防 ハグキケア 高濃度フッ素配合 1,450ppm>
- 出版社/メーカー: サンスター
- 発売日: 2018/04/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
……たぶん、今つかってるのはこのGUMではない。塩味のやつだ。ともかく、おれは歯医者が嫌でたまらないので、時間をかけてしっかり磨く。デンタルフロスも使う。ならば、ハミガキに求めるのは歯周病対策、ということである。
一方で、歯の白くなるものなどという「ハイ」を三回、あるいは四回に一回つかうというのが流儀なのである。
というわけで、おれはそろそろなくなってきた「ハイ」の方を探して、ヨドバシ・ドットコム(Amazonじゃねえのか)で、ハミガキを検索した。したら、「石けんハミガキ」いうものが出てくるではないか。
「なんだ? 石けんハミガキって?」
おれは疑問に思った。思ったので買った。安かった、というのもある。これではロー&ローだが、まあいいだろう。
で、この「パックス石けんハミガキ by 太陽油脂」がどうだったかという話をする。なんというか、石けんぽさは否めない。どっかしら、「ああ、甘ったるい石けんが口の中に」という気になる。一方で、それほどスカーッとした辛味というか、爽快感がないので、じっくり歯磨きができる。
磨き上がりはどうかというと、シャキッとしてピカピカ! というよりは、スルッとしてツルツルという感じである。おれという地球人に、これよりふさわしい表現はできない。
昭和的な箱には「合成界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)を使用していません」とか、「サッカリンを使用していません」とある。おれには、なんのこっちゃわからない。その両者ともハイローの両方に入っている。おおくの現代的ハミガキには入ってるんじゃないか。それは、なにかしらいいことがあるから入ってるんじゃないか。おれはそのように思う。
思う一方で、使っていないのに生き残っているのだから、なにかしらパックス石けんハミガキにもいいところがあるんじゃないかと、勝手に想像したりもする。せめてフッ素くらい入っていればな、と思うところがないでもないのだけれど。
というわけで、おれは「パックス石けんハミガキ」で歯を磨いたりしている。虫歯予防、歯周病予防などに、どれだけ効果があるのかしらん。しらんが、おれは丁寧に歯を磨くし、デンタルフロスも使う。おれは歯医者には行きたくないのだ。おれの口内環境は悪くないと思う。なんだったら、キスして試してみるか? みないですか。まあともかく、おれは、歯医者には行かなくていい。そう思いたい。
……なんかいろいろバリエーションあるんじゃねえか。

【まとめ買い】 シャボン玉 せっけんハミガキ 140g×2コ
- 出版社/メーカー: シャボン玉石けん
- 発売日: 2012/05/30
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 3人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
他社のせっけんハミガキとかもな。
<°)))彡<°)))彡<°)))彡<°)))彡
<°)))彡<°)))彡<°)))彡<°)))彡
<°)))彡<°)))彡<°)))彡<°)))彡