AmazonのFireタブレットを買ってから……2ヶ月と少々経つ。
その間、おれはどれだけ電子書籍を読んだだろう。……正直よくわからない。よくわからないが、文字の本は一冊も読んでいないのではないか。読んだのはひたすらに漫画である。Kindle Unlimitedの無料期間を使って、ひたすらに漫画を読んだ。一迅社の百合漫画を読んだ、『特攻の島』を読んだ、『モンスター娘のいる日常』を読んだ、『バーナード嬢曰く。』を読んだ。なんかエロい漫画雑誌を読んだ。それだけである。
……それだけ? いや、漫画を楽しんだのだから充分だ。ただ、だ。だだ、だ。だっ、だだだ。このサービス、このまま月額980円出して続けるべきかどうか? となると、うーん、ちょっと様子見、というところか。なにやら、出品(というのかな?)を減らす出版社もあるというような話をみかけた。
KindleUnlimitedの継続はちょっと待ったァァ!! 各社ラインナップ変更の予兆あり - きんどう
今でさえいまいち作品を探しにくいKindleUnlimited、さらに作品が減ったら自然と心が離れていくのではないか、などと思う。なんだろうか、「もう、すげえ作品や雑誌が増えて困っちゃう!」という話になるまで、様子見したっていいんじゃないの? という気になった。本当に気になる作品であれば紙媒体でも電子媒体でも単体購入すりゃあいい。そういうことだ。というわけで、おれはお試し期間すぎても継続しないボタンをポチった。
……一方で、Kindle用にmicroSDカードなど買ってしまった。
Samsung microSD カード 32GB EVO Class10 UHS-I対応 (最大転送速度48MB/s) MB-MP32DA/FFP
- 出版社/メーカー: 日本サムスン
- 発売日: 2015/11/27
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
とくに理由はないがサムスン。簡易な梱包。おれは今までmicroSDを使ったことがなかったので、小ささに驚く。これをFire HDに差し込んでみれば、ちゃんと認識するし、落としたコンテンツもまずカードの方に行きまっせ、という設定になった。差し込んだあとなにか買ったわけじゃあないからわからんが、使える、ということだろう、たぶん。
とはいえ、目下のところこの端末で映画を観ようとかいう要請は出ていないし、漫画を大量に購入する予定もない。ただ、なんとなくの衝動買いである。自省したい。とはいえ、32GBあれば充分でしょう、安心だな、悪くないね、いいね! という気になったのも確かである。電子書籍とおれ、おれと電子書籍、あるいは動画作品の閲覧、どのようなスタイルになっていくのか、とうぶん模索は続く。