黄金頭さんが2018年のおすすめアニメを10本紹介する回

今年もアニメをたくさん観た。とはいえ、もっとたくさん観る人もいるのだろうし、そうでない人もいるだろう。おれはといえば、おれという人間の持つ限られた時間のなかで、アニメにはけっこう時間を費やしているな、という感じなのである。

しかし、そのわりに、「今年のアニメを振り返ろう」というときに「これ!」というがスパッとあがってこないのである。おれという人間はおれの時間をわりとアニメに費やしているように思いながら、それほどアニメというものに深い思い入れがないのかもしれない。それなのに観ているのは惰性だろうか。いや、惰性というほどそれ以前からずっとアニメを観てきたわけでもない。よくわからない趣味だ。

2018年冬アニメが終わっていく その1 - 関内関外日記

2018年冬アニメが終わっていく その2 - 関内関外日記

2018年冬アニメが終わっていく その3 - 関内関外日記

2018年 春アニメのおわりに - 関内関外日記

2018年夏アニメ感想、おすすめは? - 関内関外日記

 

まだ、秋アニメの感想を書いていないが、まあいいや。見たのは『宇宙戦艦ティラミスII』、『SSSS.GRIDMAN』、『ゴブリンスレイヤー』、『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』、『ゾンビランドサガ』、『東京喰種:re』、『火ノ丸相撲』、『ひもてはうす』、『やがて君になる』(予定)、『RELEASE THE SPYCE』。

とりあえず季節順に並べて最後にベスト3の発表です、と。

宇宙よりも遠い場所

感動した、泣けた、ということをべつの表現にしようとすると、途端に難しくなる。これは学校でちゃんとした感想文を書く教育を受けていないせいだろう。では、具体的にどのシーンだよ? ということになると、頭が南極みたいに真っ白。記憶ってなんなんでしょうね。 

ポプテピピック

 このクソアニメが冬アニメだったとは。もっと最近かと思っていた。それだけの存在感があったということか。色あせぬクソっぷりだった。ただ、上坂すみれの曲はすばらしい。

 

POP TEAM EPIC 【初回限定盤】

POP TEAM EPIC 【初回限定盤】

 

 というか、上坂すみれはすばらしい。

 

 

恋は雨上がりのように

 おまえ、これ地元だからだろ、というところもあるけれど、なんというか、こういうアニメアニメしていない(?)作品もいいよなーとか。それで、ちゃんと終わってさ。いや、見返すまで覚えていなかったけれど。実写版映画は観てないです。

ラーメン大好き小泉さん

「ラーメン大好き小泉さん」Blu-ray Disc 上巻

「ラーメン大好き小泉さん」Blu-ray Disc 上巻

 

なんかちょっとラーメンというものに興味が出た。作品も面白かったが、なんかこう、自分の生活に影響を与えるってのはなかなかあることでもなく。なんかちょっと、ラーメン屋というものを意識するようになったのだ。行動範囲内に名のしれた店とかないかな、とか(華隆餐館が有る限り、目の前のラーメン二郎 関内店に入ることは出来ない)。でも、いま炭水化物抜き気味のダイエットしてるから、最近ラーメン食ってねえな。

ハクメイとミコチ

これは好印象を残した一作。とても丁寧で、愛すべき世界だった。電車の回などがとくよかった。とくによいというと、ED曲だろう。この曲はアニメ楽曲に限らず、今年繰り返し聴いた曲のベスト3に入ると思う。

TVアニメ『ハクメイとミコチ』ED主題歌「Harvest Moon Night」

TVアニメ『ハクメイとミコチ』ED主題歌「Harvest Moon Night」

 

 

ウマ娘 プリティーダービー

 このアニメについて語りだすと、競馬の話になってしまう。ちょうどこのあたりの世代、についていい具合に競馬の沼に浸かりきったころだったので、そこは直撃である。で、競馬ファンにとって美少女化というのは許せるの? という話もあるだろうが、そこはファンそれぞれだろう。馬肉を食べる競馬ファンもいれば、食べない競馬ファンもいる。正直、最初から違和感がなかったと言うと嘘になるが、かといって観ていられない、ということはなかった。慣れてしまえば、もう物語に入っていけた。そして、こういう形でなければ、サイレンススズカの復帰戦という幻を見ることができなかったと思うと、おれはもう感謝すらしてしまうのだ。

 

ヒナまつり

 これはそうとうに笑った。出てくるキャラがみないい味を出していた。続きが見たい。原作も……いずれは。

 

 

ピアノの森

「ピアノの森」Piano Best Collection I

「ピアノの森」Piano Best Collection I

 
ピアノの森 Blu-ray BOX I

ピアノの森 Blu-ray BOX I

 

クラシック音楽とか知らないけど、なんや観ていて少し興味出てくるわ、という。とはいえ、べつに聴き始めたわけでもないので、なんなんだが。アニメについては、なんかこう、その、演奏シーンとその他に差がありすぎるとか、そんなん思ったけど、目をつぶるよ、というような。

バキ・最凶死刑囚編

バキ 最凶死刑囚編 1 (AKITA TOP COMICS500)

バキ 最凶死刑囚編 1 (AKITA TOP COMICS500)

 

バキはやっぱりトーナメントが……と思いつつも、やっぱりなんだ、最凶死刑囚編も面白かったな、と。漫画の追認というか、そういうところはあるんだけれど。まあなんだ、話としてはなんか散漫になっていくところがあって、今回のアニメ化も「そこで終わるか」というところで終わったけれど、まあいいかとか。花山薫対スペックも期待どおりだったし、いいかなと。本部以蔵が全部持ってったとしても、まあ悪くない、と。

 

はるかなレシーブ

 いやーよかったんじゃねえか。たしか。いい具合に、いい具合なんだ。なんというか、もっと過剰なものにはなかなか入っていけないのだ。登場人物の多さとか、キャッキャの具合とか、ウフフとか。歳のせいだろうか。

あそびあそばせ

 

これはもうひどいアニメだった。そうとうにひどくて、レコーダーから消せないでいる。それくらいしか言うことはない。

ぐらんぶる

 これはバカなアニメだった。あまり話題を見かけることもないが、すがすがしくらいにバカだった。体育会的なバカなところがアニメの話題というものに合っていないのかもしれないが、面白い作品だった。もしもまた観る機会があったら、ウーロンハイ(ウィスキーをスピリタスで割った飲み物)片手に鑑賞したい。

ゾンビランドサガ

このアニメには、なんというか「思わぬ伏兵が突っ込んできた!」という印象を持った。おれはもとより「ゾンビもの」というジャンルに興味をあまり持てないのだが、そんな枠に収まりきるものではなかった。とはいえ、突き抜けてどっか行ってしまったということもなく、あくまで佐賀の片隅というところで抑えが効いていていい。ギャグに振り切りすぎることも、シリアスに寄せすぎることもなく、バランスがいい。あと、「海外の反応」的なサイトで、このアニメを見ている外国人(8人くらい)の反応をまとめた動画を見たが、ラップのときの反応も、泣かせにきた回の反応もおもしろかった。

ひもてはうす

ひもてはうす「モテたいのー/おうちに帰ろう」

ひもてはうす「モテたいのー/おうちに帰ろう」

 

これはなんというか、微妙なのである。おれは石ダテコー太郎作品が大好きなのだし、洲崎西も大好きであって、『てさぐれ!部活もの』は円盤を買ったりもした。今回の面子見ても、期待しかなかった。……が、おれのなかの前評判のわりには、というところ。荻野可鈴上坂すみれをぶつけて起こった核爆発みたいなものがなかった。あるとすれば、事前告知ラジオでの洲崎綾壇蜜(なぜ?)との爆発だろう。聴けるなら聴いて損はない。

で、なんだろう、好きなのだし、毎週楽しみにしていたのだけれど……そこまでガツンとこなかった。おれが石ダテコー太郎作品に慣れてしまったのか、逆に出演者たちが石ダテコー太郎作品の方式に慣れてしまったのか、そういうところがあるか。あるいは、プレスコ作品だからといって、先に音声だけラジオで流してしまう「新しい!」仕掛けが裏目に出たか。……むむむ。

 

今年のベスト3

というわけで、今年のベスト3を決めよう。難しいが。いや、だれに決めろと言われたわけではないし、だれの興味もないのだろうけれど。

第三位・ゾンビランドサガ

最近見た、というところが影響しているかもしれないが、いや、面白かったわ。アイドルものもいろいろあろうが、ゾンビと佐賀という組み合わせでぶっ込んできて、見事に活かしきっていたと思うんよ。さっきも書いたけど、バランスもよくて。どう考えても、続きがありそうな終わり方だけに、次を楽しみにしているよ。佐賀は遠くて行けないけどな。

 

第三位・あそびあそばせ

いや、これ、えぐいくらいに笑ったぜ。表紙詐欺の漫画、オープニング詐欺のアニメ。すばらしいじゃないか。ぽかんと口開けて、アホみたいに笑って、とっても好きだ。なにか語れと言われたら困るけど、そんなんでいいじゃねえかという。

 

第一位・ウマ娘 プリティーダービー

やっぱり、この、一人の競馬ファンとして、競馬心のようなところに直球が投げ込まれたと、おれはそう感じた。もちろん、反発する人もいるのはわかる。わかるが、おれはこっちに賭けたのだ。なによりも、サイレンススズカの復帰戦、これに尽きる。もしもおれに「サイレンススズカが命を落とさず、ターフに戻ってきたという設定でなにか書け」と言われても、とてもじゃないが、なにも書けない。だが、この作品はそれをやってみせた。形にしてくれた。許されるやり方なのかどうかわからないが、やってみせた。それだけで偉大なのである。軽々しく触れられない部分に、あえて踏み込んでみせた。そして、少なくともおれはそれに大いに感じ入った。この作品には魂があったから、おれはそれを許し、許容し、賞賛する。この一点において、今年はこのアニメを第一位に据えなくてはならないと、そう思った。ある競馬ファンにとっては、それは許せない、というところもあるだろうし、あるアニメファンにすれば、そこまで評価することか? と思われるだろう。だが、競馬好き、アニメ好きのかけ合わさったおれにとって、これは見事な配合だったのだ。それに尽きる。以上。

 

……というわけで、今年もたくさんアニメを観た。できることなら来年も観たい。そして、なによりも再来年の『ストライクウィッチーズ RtB』まで生きなければならない。それまでは、ひっそりと、なんとか息をしていられるよう、注意を払って、慎重に、なにごともないよう……生きるのだ。