やりにげコージーを見た

 昨夜、寝る前に何気なくチャンネルを回していたら、秋の天皇賞の追い切り映像が流れていた。テレビ東京のスポーツ番組らしい。調子良さそうだな、テレグノシスサクラプレジデントはどうだろう?などと思っていると、先週と先々週も見た「やりにげコージー」がスタート。神様がこの番組を見ろと言っているのかもしれないし、実は毎週同じ時刻に、同じように動くようプログラムされているのかもしれない。
 さて、先週に続き芸人の貧乏話。先週の貧乏話もたいしたものだったが、今週のはちょっと次元が違った。家の前の自販機(の収入が)育ての親、というのは常識的(?)だが、他の二人が凄かった。
 出演芸人で唯一知っていた千鳥の大悟。M-1グランプリの先頭打者で、いきなり岡山弁でエロネタをはじめたのが印象に残っているのだ。その彼は瀬戸内海の北木島という島の出身とのことhttp://www.shimazukuri.gr.jp/~kitagi/。で、その貧乏話を聞いて、先日観た映画版『ぼくんち』を思い出さずにはいられなかった。お父さんがカブに海で獲れたタコとかを載せて島を出ていき、その日の晩に車と交換して(!)帰ってきた。さっそく家族で島内をドライブする。交差点に信号がないのでクラクションを鳴らすと、壊れており鳴りっぱなし状態で、なんか島中に「車買った」をアピールするようなハメに。……なんてのは、サイバラ漫画そのまんまって感じじゃないですか。さらに、貧乏弁当として出てきたのが、ご飯とマツタケ、というもの。もちろんマツタケは高級食材じゃなくて、タダで獲ったものってことだ。どこぞの港町では、アワビがおやつがわりなんて話を聞いたことがあるけど、そういうのってあるんだな。
 もう一人はメッセンジャーの黒田という人。千鳥の方はちょっと幸せそうな貧乏だけど、こちらはちょっと違う。赤ん坊の頃に、耳をネズミに齧られて、今でも耳の一部が欠けている。さらに、二度親に捨てられかけてるという。駅と神社だ。神社の時には神主さんが、気づいて持ってきたという。もちろん、耳が欠けたという特徴で親が分かったのだ。これなんかもう、ジョン・アーヴィングみたいなエピソードじゃないかって。そんでもって、前回今回の貧乏話集めて、短編映画集でも作れるんじゃないかって思ったです。
 いや、しかし今は皆笑って話しているけど、金がない恐怖やキチガイの身内ってのは、本当に胃に穴が開くようなストレスだ。彼らに比べれば全然大したことないだろうけど、俺も身を以て知ってる。そこらあたりをネタにして人を笑かそうというあたり、芸人の強さってやつなんだろうな、きっと。